トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

日記/2007-1-21

since2011.1.1
管理人・わらぼっち


2007-1-20へ<<diary>>2007-1-22へ



diary2007-1-21

 2007年1月21日のブログ

甲武信岳

はれ/くもり
最高気温 4.6℃ 最低気温 ー5.3℃(松本地方)


*信濃毎日新聞[信毎web]
 穂高神社2009年の式年大遷宮へ 川上で大木の伐採式

今朝のこの記事を読んで、なんだか懐かしくなり、昔のアルバムを引っ張り出してしまった。
一時期、「秩父多摩国立公園」のあたりへよく出かけていたのだ。

今回コメツガを伐採したのは、甲武信岳に近い「梓久保国有林」とのこと。この山の近くに「梓川」という川があり、その川沿いの林道が「梓久保林道」らしいから、記事の中で「林道」と言っているのはここのことではないかと思う。

でも、よく見つけたなあ。
誰がどうやって、伐採する木を探していたのだろう。



千曲川、信濃川水源地の碑


登山道入り口から2時間40分ほど登った所にある



写真は1999年5月9日に甲武信岳に登ったときのもの。
ここからさらに1時間ほど登って、山頂へ。
春まだ浅く、上の方はだいぶ雪が残っていて、大変だった。



甲武信岳山頂にて


遠くに見えるのが金峰山



このとき山頂で、唯一の、登山者との出会いがあったのだった。
その人は瑞牆山〜金峰山〜国師岳を縦走して甲武信岳にやってきたとかで、この後西沢渓谷に下ると言っていた。お疲れさま〜〜
(このルートだと、3泊4日くらいだろうか?)

ちなみに「金峰山」というくらいだから、このあたりには金の鉱脈があり、かの武田信玄も金を掘っていたらしい。川上村には半世紀ほど前まで、鉱山があったのだ。
「もしかして足元のどこかに、採り残した金が・・・?」なんて、考えるだけでわくわくしてしまうではないか。

私は、縦走は金峰山〜国師岳しか経験がないけれど、それぞれの山には登ったことがある。でももう随分行っていないなあ〜〜
機会があったら、また遊びに行きたいものだ。



<本日のくー。>


寝てます


正面から撮ると起きてしまうので、後ろ姿



コタツの中が暑くなるとこうして顔を出し、手をのばしたり、寝返りをうったり。
我が家では、ニンゲンがコタツに座る位置はだいたい決まっているので、くーはいつもこのあたりで寝ている。
座布団もちゃんとひとりに一つずつ。
猫とはいえれっきとした家族の一員なのである。


2007-1-20へ<<diary>>2007-1-22へ

2007年1月の日記目次へ