トップ 差分 一覧 ソース 検索 ヘルプ RSS ログイン

日記/2010-4-9

since2011.1.1
管理人・わらぼっち



2010-4-8 << 日記 >> 2010-4-10


Twitter

 2010年4月9日のつぶやき


  • 木落とし坂なう posted at 11:50:22
  • あと1時間で2本目。風がちょっと冷たい。 posted at 13:39:51
  • 「しめかけ」へ posted at 15:33:53
  • 今日は御柱祭り・下社の木落としを見にいってきました。面白かったー。その様子を少しだけブログにアップ。 posted at 22:31:45
  • 今日はよく歩いたからぐっすり眠れそう。 posted at 22:35:18



Blog

 御柱祭り(下社木落とし)

はれ
最高気温 17.2℃  最低気温 0.7℃(松本地方)


今年は6年に1度の御柱祭りの日。前回は上社の木落としと川越しを見たので、今回は下社の木落としを見に行ってきた。



木落とし坂に着いた!


春宮四の御柱を曳く氏子達が下りてきた



ここでは立ち止まれないので、写真右側にある林の中から木落としを見守ることに。そして、1本目はつつがなく終了。



2本目、春宮三の御柱を曳く氏子達


1本目より人が多いようだ



2本目は木落としの前のセレモニーがなかなか段取りよく進まず、予定よりも遅れて進行。棚木場から木落とし坂までかなりの距離があるから、疲れもあるのかな。



そんなこんなで、ついに滑り降りてきた!


早ーい!



落ちるまでは時間がかかったものの、滑り始めてからはあっという間だった。事故もなかったようで一安心。



木落としの後も曳行は続く


木遣りを歌いつつ、休み休み




頑張れー


2時間半かけて、注連掛まで



木落とし坂から御柱を安置する「注連掛(しめかけ)」までは、普通に歩けば10分かかるかどうか。そこを、約18m・7トンの樅の木を引いて歩くのだから、時間もかかるだろう。
しかも注連掛の入り口は登り坂になっているのだ。まだまだ大変だー。



道には曳行のあとが残っていた





そんなこんなで注連掛に着いた御柱


本日1本目の春宮四



注連掛には一足先に到着した春宮四の御柱が横たわっていた。みんな腰掛けて記念撮影(もちろん私も)。ここに8本並んだら、また見にきたい。前回見に来たときは、壮観だったから。

下社の木落としは上社ほど近くで見られなかったけど、スピード感があって面白かった!できたら、本日3本目の秋宮二の木落としも見てみたかったなあ。この御柱は、先頭にメドテコのようなV字型の大テコが付いているらしい。

今日は坂を登ったり下りたり、体は疲れたものの、念願の下社の木落としをついに見ることができて大満足だ。

*前回の御柱祭り、上社の木落としと川越しのレポはコチラ


2010-4-8 << 日記 >> 2010-4-10

2010年4月の日記目次へ