安曇野の名水

プラザ安曇野(豊科町)、 延命水(堀金村)、 黒沢の滝(三郷村)
源智の井戸(松本市)
「松本市の井戸」へ
『安曇野コラム』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



<プラザ安曇野(豊科町)>

プラザ安曇野の湧き水 ここは、私がよく水をくんでいるところ。

「プラザ安曇野」の一角にあり、近くには「田淵行男記念館」や「あづみ野ガラス工房」などもある。

北アルプスに積もった雪が数ヶ月〜数年かかって涌き出てきているといわれ、1年を通して水温は12〜13℃。

日本の名水百選にも選ばれた、おいしい水だ。

(このページのトップへ)


<延命水(堀金村)>


烏川渓谷 延命水 堀金村須砂度をどんどん山の方に上がっていくと、「延命水」という湧き水がある。

苔むした岩壁から幾筋もの水が流れ落ち、夏など、本当に涼しくて気持ちのいい場所だ(左の写真、左側に突き出ているのは、水をくみやすいように作られた竹の樋)。

大水沢の滝 近くには、烏川渓谷の流れもある(右上の写真)。

右の写真は、延命水に行く途中にある「大水沢の滝」。
落差40m、幅2mで、「雲上の滝」ともよばれているらしい。 右下の写真は10月上旬だけれど、きっと紅葉の頃は見事ではないかと思う。

(このページのトップへ)



<黒沢の滝(三郷村)>


黒沢の滝・真下から 三郷村にある黒沢の滝は、水はくめないけれど、村の水源として大事にされている場所である(少し下流には、黒沢ダムがある)。

落差30m、幅は約5m。二段になっていて、上は約24m、下は約6m。
滝のすぐ近くまで寄ることができるから、夏などは水しぶきが気持ちいい。

駐車スペースに車を停めて、10分ほどだらだらとした坂道を歩くと、辿り着く。

黒沢の滝・正面 ダムと滝の中間あたりに不動明王堂があり、滝の前のちょっとした広場にも、もう頭が欠けてしまった小さな不動明王の石像がある。
そこにはろうそくを灯したあとがあり、お賽銭も置かれていて、今でもきちんとお祀りされている様子が印象的だった。

※左の写真は真下から、右の写真は正面から滝を撮ったもの。どちらも2005年7月30日撮影。

(このページのトップへ)



<源智の井戸(松本市)>

※「源智の井戸(松本市)」は別のページに移動しました。↓
安曇野コラム「松本市の井戸」へ



「松本市の井戸」へ
『安曇野コラム』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。 メール・掲示板 へは、 こちらから

福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot