8月の尾瀬ハイキング<3>

沼尻休憩所の周囲を散策し、しばし池塘群を堪能する。やっぱり尾瀬といえば池塘、浮き島、モウセンゴケだー。今回尾瀬ヶ原には行けないので諦めていたそれらが見られて、ほんと嬉しい。

 

 

尾瀬の池塘といえばヒツジグサ

ヒツジグサ

「未(ひつじ)の刻」(午後2時ころ)にはまだ早く、咲いてなかった

続きは↓をクリック

 

 

青空を映す池塘

池塘

 

 

池塘を堪能したら、また尾瀬沼東岸へ戻らなくては。最初は沼を1周するつもりだったのだけれど、木道が所々壊れているとのことで、来た道を戻ることにした。

 

 

ヒメシャクナゲには実がついていた

ヒメシャクナゲ

こう見えても「常緑低木」

 

 

(たぶん)タケシマランの赤い実

タケシマラン

 

 

樹林帯でまたキノコ発見

キノコ

行くときには気付かなかった

 

 

長蔵小屋前に到着〜

長蔵小屋

ここでお昼休憩

 

 

小屋の横に設置されている望遠鏡をのぞくと、燧ヶ岳山頂にいるたくさんの人が見えた。気持ちいいだろうなあ。

 

 

トイレの近くにヤマオダマキ

ヤマオダマキ

まだ残っているとは

 

 

昼食後、歩かなかった南岸に向かって少し散策。確かに、木道が所々腐って歩けないようになっていた。そして一ヶ所、木道の上に獣のものと思われる大きな糞が。帰宅して調べたら、どうやらこれは熊の糞らしい。尾瀬では熊よけの鐘が設置されていたら、きちんと鳴らしておいたほうがよさそうだ。

 

 

尾瀬沼越しの燧ヶ岳

尾瀬沼越しの燧ヶ岳

沼東岸を少し散策

 

 

見晴らしのいいところで記念撮影をして、ようやく帰路へ。あまりに名残惜しく、「帰りたくない」を連発していた。行く前はちょこっと尾瀬気分を味わえればいいと思っていたのに、来てみたらずっといたくなる心地よさ。本当に、楽しかったなあ。

この時期来たのは初めてだったけれど、人は少ないし、午前中ならじゅうぶん動ける気温だし、花は少ないけれど全く何もないわけではなく、けっこういいかも。午後は雷雨に要注意だが、この日はまったくその気配もなかったのでのんびりできた。ただ日陰の少ない尾瀬ヶ原の方は、長く歩いていると熱中症の危険がありそうだ。

帰ってから地図を眺めていると、なんかもう秋にでもまた行きたくなってくる。来年はもうちょっとゆっくり滞在して、尾瀬ヶ原の方を回ってみたいなあ。

 

尾瀬といえばこの方。今回も、この方が写真を撮影されたガイドブックを持参した。

This entry was posted in おでかけ(その他), 山・自然. Bookmark the permalink.

Comments are closed.