安曇野菜園日記

*2003年9月第4週*

野菜

翌週の日記
『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

"米好き"

コスモスと蔵

9月28日 はれ/くもり
最高気温23.5℃ 最低気温12.8℃ (松本地方)

今日の午前中は穏やかに晴れたので、またあちこちで稲刈りが行われていた。
コンバインを運転したり、稲の束を運んだり、わらぼっちを作ったり・・・どこも家族総出で忙しそうだ。
でも、田んぼがあるのはうらやましい。

コスモス一輪

私もravenも、とにかくよくお米を食べる(二人で一ヶ月に30kg位食べるかもしれない・・・)。
特に私の方が"米好き"で、ツーリングにいく時も登山にいく時も、荷物が重くなるにもかかわらずお米はしっかり持っていく。

色々と大変そうだけれど、いつか、自分で食べるお米は自分で作れるようになりたい、と思っている。

今日の収穫 : ナス7本、ネギ1本

このページのtopへ


美ヶ原高原

美ヶ原高原のワレモコウ

9月27日 はれ/くもり
最高気温23.7℃ 最低気温14.1℃ (松本地方)

朝は快晴だったので、日帰りツーリングに出かけることにした。行き先は美ヶ原。
久しぶりの遠出(・・・といっても、1時間ほどで着いてしまうのだけれど)なので、おむすびを握る手にも気合いが入る。

が、美ヶ原美術館に着いてみると、ガスっていて景色が全然見えない。
しかも寒い!
裏地がフリースの上着を着ていったのだが、指先からどんどん冷えてきてしまう。
結局そこではストーブにあたるのみ。早々に、近くの山本小屋の方へ行った。

美ヶ原の牛

ここで牛を見ながら歩いているうちに体も暖まり、薄日もさしてきて、お弁当を食べようという気にもなってきた。
寒かったけれど、草もみじも美しくて、家路につく頃には後ろ髪を引かれるような気分・・・
家のすぐ近くにこういう景色が広がっていることを、幸せに感じた一日だった。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので無し

このページのtopへ


また、サンマ

ハナミズキの赤い実

9月26日 くもり
最高気温22.1℃ 最低気温17.7℃ (松本地方)

今日もまたサンマだ。
たまたま行ったスーパーで安売りをしていて、つい買ってしまった(78円だった)。
今回は、忘れずに大根も買う。このところずっと、自分で育てた野菜か頂き物でまかなってきたので、野菜を買うのは久しぶりだ。

夕方、またせっせと炭をおこす。
一旦炭をおこすとなかなか消えないので、いつも、お湯をわかしたり翌日のご飯を炊いたりするのだが、今日は、ナスのピリ辛炒めを作った。

やはり、おいしい・・・サンマが安くなっていたら、たとえそれが明日でも、また買ってしまいそうだ。

今日の収穫 : ナス5本

このページのtopへ


春菊発芽揃い

雨上がりのツタ

9月25日 雨
最高気温22.1℃ 最低気温13.5℃ (松本地方)

雨の日が続いて、春菊の芽も出そろった。
こまめに水やりをしてはいたが、やはり"天の恵み"にはかなわないものだ。野菜作りにおいて、人間の力は小さいなあ、と思い知る。
右の写真は、今日の桜島大根(左)と白菜(右)。

今日は、大根と白菜の間引き。春菊が一つ二つ、発芽し始めた。人参には、相変わらずキアゲハの卵がたくさんついている・・・ サナギには変化はない。

白菜の芽 大根の芽

もう少し大きくなったら、また間引きだ。
(すでに窮屈そうに見えてはいるけれど、今1本立ちにすると、虫の総攻撃をくらってしまう)

そしてそろそろ、野沢菜の種をまかなくては!
この時期がやってくると、もうすぐ信州も冬だな・・・という気分になる。

今日の収穫 : ナス6本

このページのtopへ


七輪でサンマ

七輪とサンマ

9月24日 雨
最高気温14.3℃ 最低気温12.2℃ (松本地方)

今日は近所のスーパーでサンマが50円だったので、カッパを着込み自転車で買いにゆく(信州では、日本海側からも太平洋側からも魚を仕入れることができるので、今では意外と、新鮮で安いものが手に入る)。

そして夜、相変わらず雨が降り続く中、玄関先に七輪を出してサンマを焼いた。この「七輪でサンマを焼く」という行為も、東京では憧れていながらなかなかできなかったことの一つだ。
やはりサンマは、炭火焼きに限る。
大根おろしを用意し忘れてしまったものの、とてもおいしく食べることができた。

黄金色の田と常念岳

昼はいただき物のキノコのまぜご飯で、デザートには洋梨を食べ、秋の味覚を満喫!の一日だった。 今日のサナギは特に変化なし。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので無し

このページのtopへ


"わらぼっち"発見

うろこ雲 わらぼっち

9月23日 はれ
最高気温29.8℃ 最低気温15.4℃ (松本地方)

今日はおだやかな秋晴れだったので、気持ちよくサイクリングをする。
あちこちで稲刈りが行われており、さっそくできたてのわらぼっちも発見!
おばさんが一人で、手際よく作っていた。
なぜかモンシロチョウがたくさん飛んでいて、自転車で走っているとぶつかりそうなほど。今が繁殖の季節なのかもしれない。

サボテンの上のカエル

逆に、たくさんいたカエルは、見かける数が少なくなってきている。一気に秋が深まったせいだろう。
以前、サツマイモの収穫のために畑にクワを入れたら、冬眠態勢に入ったばかりのカエルまで掘りおこしてしまったことがあった。あわてて土に埋め直したけれど、そんなことせずに放っておいた方がよかったのかも、と今になって思う。窒息せずに、無事に春を迎えてくれていたらいいのだけれど・・・
(カエルの写真は、2000年10/10撮影。サボテンのトゲは痛くないのか)

今日の収穫 : ナス7本、辛コショウ(青トウガラシ)1個、ネギ1本

このページのtopへ


アヒル

アヒル

9月22日 はれ
最高気温19.5℃ 最低気温8.8℃ (松本地方)

ようやくニガウリの実がなり始めた。
種から育てるのは今年で2回目だ。そして今年もまた、こんなに遅くなってしまった。

近所にアヒルを飼っているお宅がある。※写真は4年ほど前に井の頭動物園で撮ったもの

夏のある朝そのお宅の前を通ったら、2羽のアヒルが幅30cmほどの用水路で縦に並び、一生懸命に泳いでいた(朝が運動タイムらしい。普段は小屋の中にいる)。
そばには、見守っているご主人・・・子供の頃「1回アヒルを飼ってみたい」と思っていたので、うらやましく眺めた。

ホタルブクロ

寒い今日この頃、アヒルは元気だろうか。
一日雨が降ったので白菜と大根は更に大きくなり、2回目の間引き。春菊も3割位発芽してきた。
(今日もサナギには変化なし。もしかして春までこのまま・・・?)

今日の収穫 : ナス12本

このページのtopへ


先週の日記
『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから

福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot