菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



10月19日 快晴   最高気温17.5℃  最低気温5.4℃ (松本地方)
乗鞍の紅葉 今日は、三郷村にある「安曇野ワイナリー」の"ワイン祭り"に行ってきた。
「蔵出しの新酒が飲み放題!」というチケットが、またもやプレゼントであたったのだ。

お酒に強いravenは、どんどん飲んでいてゴキゲン(主に、白の"ナイアガラ"を飲んでいた。少し甘口)。
飲めない私は模擬店巡りをし、ひたすら食べる。おでん、焼き鳥、スペアリブ、巨峰ソフトクリーム・・・夕方になってもおなかいっぱいだ。

わらぼっち 快晴で、地元の歌手がステージで歌っていたりして、のどかな雰囲気でよかった。

食べることに夢中で写真を撮れなかったので、左の写真は乗鞍高原で撮ったものを。
右の写真は、今日、近所で撮った"わらぼっち"。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月18日 快晴   最高気温20.7℃  最低気温5.8℃ (松本地方)
少し色付いた大カエデ 今日も気持ちのよい天気。
少し足をのばして、また池田町にある"大カエデ"の様子を見にいってみた。

みんな期待しているようで、何組かの先客がいる。
大カエデは、というと、色付きはまだ5割程度だった。
見頃は、月末か、11月に入ってからになりそうだ。
(前回の大カエデの様子は、
こちら

ホウレンソウの芽 まとまった雨が降り、快晴が続いて地面が温められたので、ホウレンソウの芽も出揃った。
元気よく成長している。

今日の収穫 : ナス7本、小松菜8株




10月17日 快晴   最高気温17.6℃  最低気温5.8℃ (松本地方)
乗鞍高原の白樺 今日は、家から1時間位の乗鞍高原へ行ってきた。
天気は快晴、山の紅葉は最盛期で、バイクで走っているだけで気持ちよくなる。

着いたのはちょうどお昼頃で、まず行ったのはいがやスキー場にあるレストラン(ラジオのプレゼントで、お食事券が当たったのだ!)。 松茸ご飯、キノコ汁、キノコの天ぷら・・・などなど。
おなかいっぱい食べる。

食後は、牛留(うしどめ)の池を見たり、番所大滝から千間淵まで川沿いをトレッキングしたりした。
そして、「湯けむり館」で汗を流す(プレゼントに入浴券もついていたので)。
ここは循環式だと思っていたら、れっきとした"かけ流し式"の温泉だった。思い違いをしていて申し訳ない・・・
すいていたので露天風呂は貸し切り状態で、のんびりとくつろぐことができた。

乗鞍高原の赤い葉 入浴後は一の瀬園地で生乳ソフトまで食べて、大満足!の一日だった。
乗鞍高原には東京にいた頃からよく遊びにいっていたけれど、今こんなに近くに住むことができて、嬉しく思う。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月16日 快晴   最高気温18.5℃  最低気温4.9℃ (松本地方)
安曇野の紅葉 あまりにも気持ちのいい天気だったので、豊科町にある"プラザ安曇野"まで、自転車でぶらぶらと出かけてみた。

ここには名水百選にも選ばれたおいしい水が涌き出ていて、その水で入れたコーヒーを飲めるお店があったり、地元の新鮮野菜が安く売られていたり、もちろんおソバ屋さんもあったりする。
私の"安曇野お気に入りスポット"の一つだ。

裏の方にはこぢんまりとした湿原があり、遊歩道が整備されている。 今日はそこを一人で、落ち葉をサクサク踏みしめながら歩いてきた。

所々色付いていて、「秋だなあ」なんてしみじみしていたら・・・ 向こうから犬を連れたおじさんが、オペラ歌手のように、朗々と歌いながら近付いてきた。 こちらには気付いていないようなので、木に隠れて通り過ぎるのを待っていたのだが、おじさんも立ち止まって歌い続けるので困ってしまった。 酔っ払っているふうでもなかったし、今日は歌い出したくなるくらい気持ちのいい天気だった、ということだろう(きっと)。

辛コショウ 今日は辛コショウが山のように穫れた(赤くなっているのは熟しすぎ)。
ravenが自分流の"コショウ味噌"を作るのだけれど、炒めている間は、部屋にいられないほどの刺激が充満する。 でも、冬の我が家には欠かせない食べ物だ。

今日の収穫 : ナス11本、小松菜9株、辛コショウ(青唐辛子)86個




10月15日 はれ   最高気温19.6℃  最低気温9.5℃ (松本地方)
はざ掛け 今日は久しぶりに青空が広がり、遠くの山もよく見えた。
美ヶ原の方は、一面の草紅葉なのだろう、すっかり茶色くなっている。
牛達も、そろそろ山を下りる時期だ。

近所の田んぼでは、"わらぼっち"や"はざ掛け"も姿を消し始めた。
去年、常念岳の初冠雪が確認できたのは、10月16日・・・我が家でも、灯油を買ったり、少しずつ冬の支度をしなければならない。

雨が続いたので、レンゲの芽が出始めた。
やっぱり、黒土をたくさん混ぜ込んだ所からよく発芽している。
その部分だけでも、きれいに咲いてくれるといいけれど・・・

シクラメン そしてレンゲの芽を観察している時に、窓枠のすみに、小さなニガウリがそっと置かれていることに気が付いた。
きっと、小さな子供がとってしまって、気がとがめたお母さんが置いていったのだろう。
家の周りには色々なものを植えているのだけれど、それは別に手折られても仕方がないと思っているので、なんだか少し嬉しかった。

今日の収穫 : ナス6本、小松菜6株、ネギ1本、辛コショウ(青唐辛子)2個、ちびニガウリ1個




10月14日 雨   最高気温12.5℃  最低気温10.3℃ (松本地方)
ひょうたん型のカボチャ 今日も、安曇野は雨が降ったりやんだり、という天気。
寒い一日で、紅葉がまた一段と進んだ。

農産物直売所に行ってみると、またまた不思議な形のカボチャを発見!
今度はひょうたん型だ。
長さは50cmほどで、1個100円だったので、試しに買ってみた。

帰宅して、さっそく甘辛煮を作る。
包丁を入れると水分がジワ〜ッと出てきて、結構水っぽいようだ。でも、調理したのを食べてみると、普通のカボチャと同じ味がしておいしい。
細長いから切りやすいし、これで100円だったら安いかもしれない。

観賞用カボチャ 直売所ごとに色々なカボチャを見かけるけれど、それぞれ名前はあるのだろうか。
※右のカボチャは観賞用。1個400円〜600円。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので無し




10月13日 雨   最高気温22.9℃  最低気温20.7℃ (松本地方)
夕空 安曇野は久しぶりのまとまった雨。一時的にやんだのを見計らい、畑に野菜を穫りにゆく。

発芽したばかりの野沢菜やホウレンソウが、雨を受けてまた一段と大きくなったように見えた。そしてなんといっても、一本立ちにした大根と白菜の成長が著しい。大根は、もうすっかり"大根らしく"なっている。

畑のチビ大根 この雨で、紅葉もだいぶ下りてきたようだ。
里に近い山でも、北側が随分と色付いてきた。

※雲の写真は、昨日の夕方撮ったもの。

今日の収穫 :ナス6本、小松菜6株、辛コショウ(青トウガラシ)1個




先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot