菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



10月26日 霧/はれ   最高気温16.2℃  最低気温5.7℃ (松本地方)
色付いたユリノキ 安曇野の木々もすっかり色付いた。
紅葉を眺めつつ、今日はまた別の炭を買いに出かける。

先日買ったものはどうも匂いが気になるし、すぐに燃え尽きてしまう。
なので、それは外で、七輪でサンマを焼く時などに使うことにして、火鉢用にはもっといいものを買うことにしたのだ。

ホームセンターに行ってみると、以前来た時にはなかった袋詰めの炭が、各種売られていた。
迷うことなく、国内産の炭(並んでいた中では一番高かった)を購入。
6kg入りで1,480円。ちなみに前回買ったものは、3kgで195円だった。

落ちたユリノキの葉 帰宅して、開けてみてビックリ!炭が全部、約2寸(6cmちょっと)の長さに揃っている・・・これは当たり前のことなのだろうか。
そして、火がなかなかつかない。つまり、一旦ついたら消えにくいということだ。
匂いもないし、「これでこの冬も暖かく過ごせるな〜」と、嬉しくなってしまった。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月25日 はれ   最高気温15.0℃  最低気温2.1℃ (松本地方)
戸隠山 今日はバイクで戸隠高原へ。(※左の写真は大望峠からの戸隠山)
この秋一番の冷え込みで、途中で「発熱タイツ」を買ってはいてはみたものの、そんなに暖かくはならなかった。
お菜洗いをしている人がいたり、干し柿を吊るしているお宅があったり・・・もう晩秋のようだ。

戸隠ではまず宝光社にいき、194段の石段を一息に登って、すぐに下りてきた(下の写真左)。 やや体も暖まる。

次は奥社へ。
駐車場からは1.9kmの、だらだらとした登り坂だ(下の写真右)。
ravenは先に行ってしまっていたので、写真を撮りつつゆっくりと歩く。
戸隠・奥社 戸隠・宝光社 行きは40分くらい、帰りはちょうど30分。
このところ毎日、1時間以上のウォーキングをしているので、それほど疲れなかった。

今度は汗をかいてしまったので温泉に入りたかったのだけれど、それは叶わず・・・ 帰宅してすぐにお風呂に入り、ようやく生き返った心地。
紅葉はもう終わりかけだったけれど、帰宅途中に見た夕焼けが、空一面の水色と桃色のシマ模様で本当に美しくて、強く印象に残った。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月24日 はれ   最高気温15.3℃  最低気温4.9℃ (松本地方)
麦畑と常念岳 午後、久しぶりに北アルプスの山々が姿を現した。
写真中央は常念岳だが、雪は見えない。白馬の方は真っ白くなっていた 。
(※手前は麦畑で、もう青々とした芽が出ている。右の写真は、オレンジ色の小さな実。)

ようやく、家の周りに植えてある朝顔やフウセンカズラを取りはずした。
ついでに台所の網戸も洗う。
油がこびりついている部分があって、漫画家の赤星たみこさんのやり方を真似して洗ってみた(粉せっけんをお湯に溶かし、泡立て器でよく泡立てる。その泡をヘラで網戸にこすりつけていき、しばらく放置してから洗い流す)。
そうしたら、普通に洗ったところよりもきれいになってしまって、嬉しいやらちょっと困るやら。
でももう泡せっけんもなくなっていて、これで全てきれいになった!ということにしておいた。

オレンジ色の実 夕方は、焼き芋を作りつつ畑でワラを焼く。なかなか火の勢いがよくならず、悪戦苦闘すること1時間半。 なんとか、灰のようなものができた。
長い時間がかかったおかげでサツマイモはよく焼けていて、本当においしかった!
たき火をしたのも久しぶりのことで、炎で心が浄化されたような気分だ。

今日の収穫 : 小松菜6株、ちびニガウリ1個




10月23日 はれ一時アラレ   最高気温18.3℃  最低気温10.3℃ (松本地方)
逆光のススキ 昨日買ってきた炭は、湿気ていたのか、燃やすと変な匂いがする。
今日はいい天気だったので、布団と共に炭も干した(道行く人は、不思議そうな顔)。

ところが午後、突然黒い雲が広がって、アラレまじりの激しい雨が降ってきた。 「怪しい雲だなー」と、念のため布団を取り込んだ直後のこと。
外出していたら、危なかった。

雨はすぐにやんだけれど、北アルプスの方は一日雲がかかっていた。
夕方見てみると、どうやら雪が降っているらしい(右の写真)。

明科町の御宝田(ごほうでん)遊水池には白鳥が初飛来したそうだし(翌日にはいなくなってしまったようだが)、日に日に冬が近付いているのを実感する。

雪雲のかかった常念岳 6月21日から収穫を続けていたナスも、今日でとうとう終了。
長い間おいしい実を提供してくれて、ナスに「ありがとう!」と言いたい。

今日の収穫 : 小松菜6株、ちびナス3本、ネギ2本




10月22日 雨/くもり   最高気温13.0℃  最低気温10.4℃ (松本地方)
雨に濡れた柿の実 今日は火箸を買ってきた。
やっぱりコレがなくては始まらない!
当たり前だが、火の調節がとてもやりやすくなった。

でも、高さ25cmほどの火鉢に50cmもの火箸は、ちょっと不格好・・・
これしか売っていなかったので仕方がないけれど。

餅網や炭のほか、ついでにキャスター付きの小さなスノコも買う。
火鉢と共に部屋を移動しているので、これはとっても便利だ。
今度はお餅を買ってきて、焼いてみよう。

我が家の火鉢 「火鉢」で検索してみると、たくさんのサイトがあり、様々な形や大きさのものが売られていた。 中でも小さい火鉢がかわいくて、「卓上用によさそう」などと考えていたら、また欲しくなってしまった。
すっかり火鉢にはまっている私・・・。

今日の収穫 : 小松菜5株、ちびナス7本、ネギ1本




10月21日 くもり/雨   最高気温16.6℃  最低気温8.2℃ (松本地方)
土壁 今日は久しぶりに雲が広がった。
気温が上がらない一日だったので、まだ灰は用意していないが、火鉢に火を入れてみた。

あったかい・・・私は指先がすぐ冷えてしまうのだけれど、これならいい具合に暖をとることができる( ただ、難点は、椅子に座っている時は指先を暖めにくいこと。それはおいおい考えていくことにしよう)。

入れる土が少なかったようで、ゴトクにやかんをのせたら、ずぶずぶと沈んでしまった。 これもまた改善しなくては。

アスパラの実 火箸がまだないので買わなくてはいけないし、炭ももう残り少ないし・・・小さな鉄瓶も欲しくなってきた! さっそく網をのせて、お餅を焼きたい気分だ(餅焼き網も買おう)。
火鉢のある生活、なんだかとっても楽しい。

左の写真は土壁(直線の組み合わせが面白かったので)。 右の写真はアスパラの実。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので無し




10月20日 快晴   最高気温19.5℃  最低気温6.2℃ (松本地方)
光が透ける色付いた葉 今日は、"カットわら"をホームセンターで買ってきた(12リットル248円)。
何に使うのかというと、畑に敷くのではなく、燃やして「灰」にするのだ。

この冬は、石油ストーブだけではなく、火鉢でも暖をとろうと思っている。
そのために灰が必要になった。お米も作っていたら、わらを買う必要などないのだけれど・・・仕方がない。
今度風のない日に、焼き芋を作りつつ、畑で燃やすつもり。

それにしても、この時期の"農業グッズ"は魅力的だ。
リンゴのイラスト入りの贈答用ダンボール箱、お米のイラスト入りの贈答用紙袋・・・必要もないのに、つい買いたくなってしまう。
今日はリンゴの種類や等級を示すハンコを見つけて、欲しくなってしまった(でも2,380円もしたので思いとどまった)。
上から見た桜島大根 桃やブドウのイラスト入りの贈答用ダンボール箱は、あまりにかわいいので、家でビデオテープ用の収納箱として使っている。

右の写真は、今日の桜島大根。だいぶ大きくなった。

今日の収穫 : ナス10本、小松菜8株、ネギ3本




先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot