安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



11月2日 快晴   最高気温22.8℃  最低気温7.3℃ (松本地方)
ねこ屋敷の子猫 今日もぽかぽか陽気だったので、あの"ねこ屋敷"へ様子を見に行ってみた。

そうしたら、いるいる、7,8匹の猫達が、思い思いの場所で日向ぼっこをしていた。子猫や、貫禄のある猫、繊細そうな猫、などなど・・・
離れた所に自転車を停め、そっと近付き写真を撮った。

みんなやっぱり恥ずかしがりやで、カメラを向けると離れていってしまう。
左の写真の子猫は、後ろにいるのがお母さんか兄弟のようで、好奇心いっぱいの目でこちらを見ていてかわいかった。

その後、近くに小松菜を自由にとらせてもらえる畑があるので寄ってみた。
今朝の地域情報紙に載っていただけあって、すでに10人ぐらい来ている。
我が家の干し柿 うちの畑の小松菜も終わりに近付いているので、ありがたくいただいて帰ってきた。

ようやく我が家でも柿を干すことができ、一安心。青空にオレンジ色が映えてきれいだ。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




11月1日 快晴   最高気温23.4℃  最低気温7.3℃ (松本地方)
大カエデの紅葉(近景) また、池田町の大峰高原にある"大カエデ"を見にいってみた(前回10/18の大カエデへは
こちら)。
今日はぽかぽかというより暑いぐらいの陽気で、昨日カエデの様子が新聞に載ったこともあり、かなりの人が見にきている。

カエデの紅葉は、盛りを少し過ぎたくらい。
ただ、紅葉しているというよりも枯れたようになっている葉も目立ち、それはちょっと残念だった。
それでもここまで紅葉している"大カエデ"を見たのは初めてのことなので、来てよかったな〜、と思う。

大カエデの紅葉(遠景) 帰りには、長峰山や光城山にも寄ってみた。
木々の色付きに関して言えば光城山のほうが赤が鮮やかできれいだったのに、こちらにはほとんど人がいなくて驚いた(その写真はまた後日載せるつもり)。
光城山はお花見の時期には大変な混雑だけれど、"紅葉狩り"には結構穴場かもしれない。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月31日 はれ   最高気温21.1℃  最低気温2.4℃ (松本地方)
もこもこした菊と野沢菜 今日はトップページのイラストを更新した。
11月ということで、"お菜洗い"の一場面。
収穫した野沢菜を、漬ける前にまとめて洗うことを、信州ではこう言う。

本場・野沢温泉村では、温泉でこの"お菜洗い"が行われるのだけれど、温かいし、野沢菜がしんなりしてとてもいいらしい。
晩秋になると、安曇野でもお菜洗いの光景がよく見られるようになる。

ちなみにイラストで、後ろに干してあるものは、このあたりでよく栽培されている下ぶくれの"ねずみ大根"。
私はまだ作ったことがないので、今度ぜひ挑戦してみたいと思っている。

飾ってある菊の花 左の写真は、モコモコした菊。菊の左の青々とした葉が、野沢菜(収穫期には1mにもなる)。
右の写真は、部屋に飾ってある菊。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月30日 快晴   最高気温18.6℃  最低気温3.4℃ (松本地方)
大きな赤カブ 今年もまた、干し柿を作る季節になった。
農産物直売所で渋柿を購入。15、6個入って、200円だった。それを2袋。

干し柿が出来上がったら、賽の目に切って、ラム酒に漬けて保存している。
これはお菓子作りの時、ラムレーズンの代わりに使えて便利だ。
ラムレーズンのように甘過ぎることもなく、私はよく、ホットケーキを焼く時に使っている。

この「干し柿を作る」ということも、東京では、憧れていながらなかなか出来なかったことの一つ。
渋柿がどこに売っているのかわからなかったし、何しろ窓の外は排気ガスだらけだったので、もし手に入っても、干す気にはなれなかっただろう。

ねこ屋敷の猫・首すじをかく 家の軒先に干し柿が吊るしてあると、なぜか心が暖まる。晩秋の好きな光景の一つだ。

左の写真は、農産物直売所にあったカブ。大きさはカボチャ位もある(1つ100円)。
右の写真は、昨日唯一撮れた猫の写真(後ろ足で首すじをかいている)。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月29日 快晴   最高気温19.7℃  最低気温14.7℃ (松本地方)
イチイの木 今日はモーレツな南風。
もの干し竿や布団が飛ばされるのではないかと心配していたら、植木鉢ラックが飛ばされてしまった。 寒くなってきたので鉢モノは室内に取り込んであり、何も乗せていなかったからだろうけれど・・・ビックリした!

午後3時過ぎには風も弱まってきて、用事を済ませるために外出する。

道端でかわいい子猫を見かけて、写真を撮ろうとしていたら、飼い主らしきおばあさんが出てきた。 「こんにちは」と挨拶をし、色々とお話を伺ってみると・・・
なんと猫を13匹も(!)飼っているという。
「かわいそうだからと餌をあげていたら、こんなに増えちまった」とのこと。

猫好きにはうらやましくもあり、そんなにいたら大変だなあとの思いもあり・・・
「1匹譲って下さい」という言葉が喉元まで出かかったが、なんとか我慢した。

ヒメアカタテハ 結局、猫の写真はあまりいいものが撮れなかったので、左の写真はクリスマスツリーのようなイチイの木。右の写真は、道路で陽射しを受けて暖まる、ヒメアカタテハ。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月28日 くもり一時雨   最高気温14.4℃  最低気温4.9℃ (松本地方)
ムラサキシキブ 火鉢の灰が足りないので、昨日再びたき火をした。
でも、質・量ともに満足のいくものではない。
意外にもこの「灰」が、今一番手に入りにくいものだった。

昨日、人と会ったときに何気なく、「火鉢の灰はどこで売っているんでしょうネ〜」 と言ったら、店員さんや他のお客さんまでもが、
「仏具屋さんでは線香用の灰を売っている」
「茶道具屋さんに行けばいいのではないか」
「安い炭をたくさん燃やしてとるのが手っ取り早い」
などなど、様々なアドバイスをしてくれた(お店で食事中だったので)。

でも結局は、量が少なそうだったり、値段が高そうだったりして、「火鉢を使っているうちにたまってくるので、気長に待つのが一番」という結論に落ち着く。
箱入り犬 灰などというものは、昔は、どこの家にもたくさんあっただろうに・・・
長く使い込まれた火鉢というのは、その「灰」にこそ、価値があるものなのかもしれない。

※右の写真は、近所の「箱入り犬」。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、無し




10月27日 快晴   最高気温18.4℃  最低気温3.4℃ (松本地方)
あがたの森公園にて・紅葉 今日は人と会う約束があり、松本へ。
電車に乗り遅れてしまったので、自転車で出かけた(昼間は、電車は1時間に1本しかない)。 家からだと、片道45分のサイクリングとなる。

松本市の手前まではサイクリング・ロードが整備されていて、そこから先には車通りの少ない裏道もあり、快適な道のりだ。
松本城の北にある図書館まではよく自転車で出かけていたけれど、今日は初めて松本駅近くまでゆく。

歩道に人は多いが都心ほどではなく、松本の街を観光するのにも、自転車はいいかもしれない、と感じた(無料貸し出し自転車、というのもあるらしい)。
※無料貸し出し自転車については、安曇野コラム・
『松本市のベロタクシー&無料貸し出し自転車』へ(別ウィンドウで開きます)。

色付いたリンゴ 左の写真は「あがたの森公園」での1枚で、後ろの建物は、大正8年に建てられた旧制松本高校の木造校舎。
松本の街には所々に趣きのある洋館があるので、"自転車で洋館巡り"というのも、楽しそうだ。

今日の収穫 : 小松菜7株




先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot