安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



5月9日 雨   最高気温18.1℃  最低気温16.1℃ (松本地方)
雨に濡れた麦 1日しとしとと雨が降り、苗植え・種まきは出来ず。
水に浸しておいた朝顔の種からは、とうとう根が出てきてしまった。

毎年夏には、家の周りにツル性の植物を色々植えて、日よけにしている。
朝顔、フウセンカズラ、ヒョウタン・・・等々。

朝顔はジャングルのように茂るのだけれど、ヒョウタンは土質が合わないみたいで、いつもあまり実らない。 家の周りにヒョウタンがたくさんなっていたら、さぞ楽しいと思うのだけれど・・・

でも、今年もまた、こりずに植えるつもりだ。
(既に種も買ってある。種類は「千成ヒョウタン」)

写真は雨に濡れた麦の穂。あとひと月ほどで刈り入れだろうか。


今日の収穫 : ニラ少々



5月8日 はれ   最高気温26.3℃  最低気温7.3℃ (松本地方)
イチゴ ほぼ1日肉体労働。
苗や堆肥を買い、またその苗を植え付けるため、お店・畑・家を自転車で行ったり来たり(1度に運べる量に限りがあるので)。

お店に行くと元気な苗がたくさん並んでいて、ついつい、予定になかった野菜まで買ってしまった。

ちなみに今日植えたのは、ナス10、スイカ3、ピーマン4(赤、緑、黄)、トウガラシ1、コショウ(青トウガラシ)2株。
まだプチトマト、キュウリ、ニガウリを植えなければならないし、トウモロコシや豆も早くまきたいところ。
あんなに広かった畑なのに、もう場所が足りない!

リンドウ そして、我が農園初の収穫は、雑草の「アカザ」である。
先日知り合いのお宅でおひたしをごちそうになったのだけれど、クセもなくおいしかった。いま畑にたくさん出てきているので、今日は炒めて夕食の一品に。

(左の写真は今日摘んだイチゴ。右は先日、長峰山の山頂に咲いていたリンドウ。)

※今日はravenが、ナスの苗の写真を『ravenの独り言・09』にアップしています。
そちらもどうぞご覧ください→
ravenの空(安曇野の風景と暮らし)へ

今日の収穫 : イチゴ4粒、アカザ・小さいザルに1杯



5月7日 はれ   最高気温24.0℃  最低気温9.8℃ (松本地方)
レンゲ 今日は「大玉スイカ」の苗を購入。
1株110円のところを、「もうこれで終わりだから」ということで、3株110円にオマケしてくれた。ウレシイ。

スイカはおととし、1株だけ育ててみたことがある。
初めてだったけれど直径二十数センチほどにもなり、味もなかなか、甘くておいしかった。

レンゲ畑 今年は畑も広いから、3株育てても大丈夫だろう。
スイカは、他の野菜以上に、出来が楽しみな作物だ。

写真は、今日見つけたレンゲ畑。
「富士には月見草が・・・」ではないけれど、安曇野にはレンゲ草がよく似合う。


今日の収穫 : ニラ1つかみ



5月6日 はれ   最高気温25.4℃  最低気温8.9℃ (松本地方)
長峰山山頂より キタアカリ5月3日 数日ぶりに姿を見せた北アルプスでは、雪どけがさらに進んでいて驚いた。
「常念坊」は少し形が崩れ、「万能鍬」がはっきりしてきている。

安曇野の多くの田んぼで田植えが終わっており、このところ毎晩、カエルの大合唱が賑やかだ。

畑では、霜でやられたジャガイモ「キタアカリ」が復活!
(上が3日前の様子、下が今日の同じジャガイモ)
アンデス(ジャガイモ)や人参も、全て発芽していた。
嬉しくなり、張り切って草むしりをする。

キタアカリ5月6日 畑に行く途中のこと、近くの田んぼで作業をしていた人に、「農園」のことを色々"取材"された。どうやらその人も借りたい様子。 プロの農家の方でも"市民農園"を借りたくなるものなのか〜、と、なんだか少しおかしかった。

※左の写真は、長峰山山頂(933m)から眺めた、今日の安曇野。
手前にたくさんの水田がよく見える。


今日の収穫 : ニラ少々



5月5日 くもり   最高気温12.5℃  最低気温9.7℃ (松本地方)
ビニールハウスの稲 今日は、最高気温が昨日の最低気温を下回るという、肌寒い一日だった。
天気もすっきりしないので、『阿弥陀堂だより』を借りてきて観る。

これは、2002年に公開された、長野県飯山市が舞台として使われている映画だ。 県内では特に、だと思うけれど、レンタルビデオ店に並んだ日から「貸し出し中」でない日はないくらい、人気の1本である。
今日は運良くDVDを借りることができた。

飯山市には、まだ行ったことがない。安曇野からだと車で2時間ほどだろうか・・・一面の菜の花畑や棚田が美しく、ぜひ一度行ってみたいと感じた。

飼い主を待つ犬 ちなみに、映画で使われていた「阿弥陀堂」はロケのセットで、今ではすっかり観光名所になっているらしい。

※今日の写真は「待っている」2枚。
左は「田植え」を待つビニールハウスの稲、右は「農作業中の飼い主」を軽トラの荷台で待つ犬。


今日の収穫 : ニラ少々



5月4日 雨   最高気温23.4℃  最低気温15.1℃ (松本地方)
雨の中の田植え 昨日のイチゴ 今日は一日雨。
これから更に強く降るらしい。
昨日種をまいたばかりだから、ちょうどよかった。

午前中までは強い風が吹き荒れていて、1mほどに伸びた花壇のアスパラが折れてしまった。
そろそろ支柱を立てなければ、と思っていた矢先のこと。

今日のイチゴ 今日は雨の中、あちこちで田植えの作業が行われていたけれど、 農作業は、少しくらい天気が悪いからといって先延ばしにしてはいけないのだなぁ、と反省しつつ眺める。

右の写真は花壇のイチゴ。上が昨日、下は今日撮影したもの。
一日でずいぶん色付いた。




5月3日 はれ   最高気温21.7℃  最低気温11.9℃ (松本地方)
常念岳の雪形 小松菜 かなり強い南風で、畑仕事は大変だった。
用水路のわきに置いておいたバケツとジョウロが、なんと風にあおられて用水路に落ち、流されてしまったのだ。

田植えが始まる今の時期は、水量が多く流れも速い。
走って追いかけ、なんとか拾うことができた。

他にも、まこうとした種が手の平から飛ばされそうになったり、頭が砂ぼこりだらけになったり。
今日は急いで作業を終わらせ、帰宅。

人参の芽 右の写真は、本葉が出てきた小松菜(上・原寸大)と、ほぼ発芽揃いの人参(下・実際には1cmほどの大きさ)。

左の写真は、右の方に「常念坊」の雪形がよく見える今日の常念岳。
「万能鍬」の雪形も現れ始めた(中央)。

※常念岳の
「常念坊」の雪形については、
『安曇野から見える雪形(2)』の「一番」を、
「万能鍬」の雪形については、『安曇野から見える雪形(3)』の「一番」をご覧下さい。



先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot