安曇野菜園日記

野菜


7月第4週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



7月4日 はれ   最高気温34.3℃  最低気温19.1℃ (松本地方)
ゴマダラカミキリ 昨日が「この夏一番の暑さ」かと思ったら、
今日はさらに上をいく、最高気温「34℃」! ひえ〜〜

日中の湿度は40%以下なので、
家の中ではクーラーなしでも過ごしていられるけれど・・・
こんな日に自転車で買い物にでも出かけたら、倒れてしまいそうだ。
夕方になり、ようやく心地いい風が吹いてきた。

まるで梅雨が明けてしまったみたいだけれど、明日は雨の予報。
小松菜も発芽したばかりだし、たっぷり降ってくれると嬉しい。


写真は本日の我が家のお客さん、ゴマダラカミキリ。
カミキリ虫も、子供の頃よくつかまえて遊んでいた虫の一つなので、
今でも見つけるとワクワクしてしまう(写真は実物よりちょっと大きめ)。

今日の収穫 : カブ9個、ズッキーニ(ヘチマ大!)1本、ナス2本、シソの葉少々、サニーレタスの葉たくさん

※私「わらぼっち」はしばらく安曇野を離れるため、『安曇野菜園日記』の更新も、しばらくお休みさせていただきます




7月3日 はれ   最高気温33.7℃  最低気温18.5℃ (松本地方)
インゲン 7月に入ったばかりだというのに、安曇野では「夏本番」のような暑さが続いている(今日はこの夏一番の暑さだったのではないだろうか)。

このところ畑はravenに任せっきり。
キャベツの青虫はどうなっただろう。
1株でもう100匹近くとったと思うのだけれど・・・きっとまだいるだろうな。果たして、人間の食べる分まで残しておいてくれるだろうか。

同じ農園を借りている人の中には、あまりに青虫が多くてキャベツを全部ぬいてしまった、という方もいるらしい。
我が家では"青虫クン"とおつきあいしつつ、今しばらくキャベツを育てていくつもり。

※写真は「インゲン」の花と、まだ爪の先ほどの小さな実。

今日の収穫 : ズッキーニ1本、ナス2本、ネギとシソの葉少々、サニーレタスの葉たくさん



7月2日 はれ   最高気温31.6℃  最低気温19.4℃ (松本地方)
北アルプス 7月に入り、いよいよ本格的な登山シーズンの到来だ。
今年は雪が少なくて、高山植物が咲き始めるのも早いとか。

北アルプス燕岳にある燕山荘周辺では、もうコマクサが咲いているらしい。・・・とはいえ、私はまだ燕岳に登ったことがない。
今年こそは、と毎年思いつつ、ついつい後回しになってしまう。
近くにあると、かえってなかなか登れないものだ。

※写真は6月23日・夕方の北アルプス(一番高い山が常念岳)。
最近はこのように霞んでいることが多くて、山のシルエットさえはっきりしない日もある。

今日の収穫 : ズッキーニ1本、ナス1本、ネギとシソの葉少々、サニーレタスの葉たくさん



7月1日 はれ   最高気温28.5℃  最低気温19.1℃ (松本地方)
山東菜 昨日の夜に雨が降り、6月27日に種をまいた小松菜もほぼ発芽揃い。
気温が高いから、発芽までたったの4日しかかからなかった。
これからは乾燥しすぎないよう、水やりに気をつけなければ。

山東菜や最初の小松菜が収穫し終わり、ようやく場所があいたので、飾り用の小さいトウモロコシの種もまいてみた。
こちらの方は、いまだ発芽のきざしはなし。
もしかしたら、もう「蒔き時」を過ぎてしまったのかもしれない。

※写真は在りし日の「山東菜」(撮ったのは旅から帰ったばかりの頃なので、周りは雑草だらけ)。白菜の仲間で、ゆでるとおいしい。

今日の収穫 : カブ5個、ズッキーニ1本、キュウリ1本、コショウ(青唐辛子)7個、ネギとシソの葉少々、サニーレタスの葉たくさん



6月30日 はれ   最高気温30.5℃  最低気温21.9℃ (松本地方)
エンドウの花 昨日の日記に書いた「ツタンカーメンのエンドウ」。これはその名の通り、1922年、ツタンカーメンのお墓の内部調査の際にみつかったエンドウ豆だ。
そんな昔の豆がちゃんと発芽し、子孫を残して、今は我が家の畑で花を咲かせている。

ツタンカーメンのエンドウ 種苗会社でも取り扱っているところもあるようだけれど、どうもこの豆は、種を増やしては人の手から人の手へ渡り、広まっているようだ。
私はこの豆を人からもらったし、私にくれた人も誰かにもらったと言っていた。そして私も、種を人にあげた。

食べてみると繊維が多くて、野生種に近いんだなぁというのがよく分かる。
もちろん最近のエンドウの方がずっとおいしいのだけれど、畑の一角にこういう野菜が植わっているのも楽しいものだ。

※左が「ツタンカーメンのエンドウ」の花、右がなった実(赤紫色)

今日の収穫 : 小松菜8株、カブ2個、ナス3本、ズッキーニ1本、ネギとシソの葉少々、サニーレタスの葉たくさん



6月29日 はれ|くもり   最高気温31.7℃  最低気温17.6℃ (松本地方)
サボテン 最近ウチの『まいぺーじ』(ODNの無料ホームページサービス。2009年9月30日をもって終了)がおかしい。
ログを辿って訪問しようとすると、時々「そのIDは存在しません」などと言われてしまう。最初は、「来て下さった直後に閉鎖!?」と動揺したものの、IDを打ち込めば、ちゃんとその方のページに行けるのだ。

それと関係があるのかないのか、今日は「.mac」(ドットマック)がおかしくなった。

我が家のマックは「.mac」に加入していて、ravenのHPをそこにアップしたり、メールを「.mac」経由で送受信したりしているのだけれど、なぜか今日は「.mac」が私達のことを忘れてしまったらしい(何回やっても「パスワードが正しくありません」と言われる)。

今日きたメールも、「2036年3月」というかなり未来からのもので、しかもしばらくして同じメールを見直したら、日付けが変わって更に未来の「2104年10月」になっていた。ありえない・・・
このところの暑さで、サーバーやら回線やらも夏バテ気味なのだろうか・・・

※写真は、近所のサボテンの花

今日の収穫 : 小松菜10株、カブ2個、ナス4本、ズッキーニ1本、ジャガイモ(キタアカリ)1個、ネギとシソの葉少々、サニーレタスの葉たくさん、ツタンカーメンのエンドウ2個(「ツタンカーメンのエンドウ」については、後日またくわしく書きます)



6月28日 はれ|くもり   最高気温28.8℃  最低気温19.0℃ (松本地方)
アンデス 昨日の「キタアカリ」で、ポテトサラダを作ってみた。といっても今回は、ゆでたジャガイモをつぶして、マヨネーズとコショウを混ぜただけ。
それなのに、ものすごくおいしい!

収穫 ポテトサラダはよく出来合いのものが売られているけれど、今までどうもあまり好きになれなかった。
でも去年、自分で育てた新ジャガで試しに作ってみたら想像以上のおいしさで、たまげた。
本当に、味が全然違う。

以来、ジャガイモの時期になると、時々ポテトサラダを作っている(入れる野菜は、その時畑でとれたものを適当に)。

←左の写真は、今日収穫したばかりの「アンデス」。
皮が赤く、中身は濃い黄色。後ろはアンデスの地上部。

→右の写真は今日の収穫の一部。カブの直径は5cm位で、比べてみると、ズッキーニの太さがよくわかる。

今日の収穫 : 小松菜5株、カブ5個、ナス4本、キュウリ1本、ズッキーニ1本、ジャガイモ(アンデス)1個、コショウ(青唐辛子)1個、サニーレタスの葉たくさん



先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot