安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



8月1日 はれ   最高気温33.3℃  最低気温20.8℃ (松本地方)
にっこり子ヤギ 今日は、開園したばかりの「国営アルプスあづみの公園」に行ってきた。
"自然とふれあう"ために元からある自然を開発するのって矛盾してる、と思いつつ。

そのことは後日ゆっくり書くとして、今日は、帰りがけに出会ったヤギの写真を。

田んぼの畦につながれ、おいしそうに草を食む(はむ)親子のヤギ。
私はかつて、動物園でヤギや羊、ポニーなどの飼育係として働いていたことがあるので、道端でそれらの動物と出会うと、黙って見過ごすことができない。

親子ヤギ 向こうにとっては迷惑なハナシだけれど、つい、近寄って話しかけたり観察したり写真を撮ったりしてしまう。
そして「道端でバッタリ」こんな動物と出会えたりするのも、安曇野のいいところだ。

今日の収穫 : 小松菜5株、キュウリ1本、ナス3本、ニガウリ1本、サニーレタス・ネギ・シソの葉少々



7月31日 はれ   最高気温34.4℃  最低気温20.8℃ (松本地方)
水の入った田んぼ アリは甘いものが好物なのかと思っていたけれど、どうやら野菜の汁も好きらしい。

先日、天日干しをしていたナスにアリがたかっていて、驚いた。
そういえば掘り出したジャガイモにも、ネズミだかモグラだかの齧りあとに、アリが群がっていたことがある。

稲の花 スズムシもナスやキュウリを食べるし、虫にとってみれば、生野菜の汁も十分おいしいものなのだろう。

※左の写真は、勢いよく水が入っている田んぼ。衝撃を和らげるため、タイヤが置かれている。
右の写真は稲の花。最近ぽつぽつと咲き始めた。

今日の収穫 : 今日は畑に行かず



7月30日 はれ/くもり時々雨   最高気温31.8℃  最低気温20.3℃ (松本地方)
ヒマワリと北アルプス 写真は、今朝撮影したヒマワリと、雲がかかった北アルプス。
久しぶりに、雲の切れ間から常念岳の頂上も垣間見えた。

が、こんな夏らしい陽射しも10時頃まで。
山にかかっていた入道雲が見る間に成長し、昼以降は、時おり通り雨がバラバラと降るような、不安定な天気となった。

この夏信州では、落雷が多発しているという。
先日の「駒ヶ岳ロープウェイ」以外でも、落雷によるロープウェイやゴンドラの緊急停止という事態はおこっている。
これから信州にお出かけになる方、特に山や高原では、雷に十分ご注意下さい。

今日の収穫 : キャベツ2玉、ニガウリ1本、ナス4本、ピーマン1個、小松菜6株、ネギとシソの葉少々



7月29日 くもり一時雨、夕方はれ   最高気温29.9℃  最低気温23.1℃ (松本地方)
ヒョウタンの雌花 「かんぴょう」のことについて調べていたら、"かんぴょう屋さん"のHPがいくつかあって、興味深かった(その一つが
こちら)。
丸1日天日干しをしてかんぴょうを作るため、最盛期には、農家の方は早朝4時頃から400個以上の「ふくべ」をむくこともあるという。

※かんぴょうを作るユウガオの実を、「ふくべ」というらしい。右の写真がその実。小さめのスイカくらいの大きさ('98.7.10、栃木県「しもつけ風土記の丘」近くにて、わらぼっち撮影)。

ふくべ やっぱり、家庭菜園とは比べものにならないくらい、農家の方は大変なのだなぁ。

かんぴょうのHPから「ヒョウタン」のHPに行き当たり、「よく実をならせるためには、親ヅルを摘心し、孫ヅル・ひ孫ヅルをのばすとよい」とあったので、さっそく実行。
我が家のヒョウタン、よく見ると小さな雌花が出ている(左の写真)。
ちゃんと育ってくれるだろうか。いくつくらい実がなるのか、楽しみだ。

今日の収穫 : 今日は畑にいかず



7月28日 はれ   最高気温33.5℃  最低気温19.5℃ (松本地方)
ウリの天日干し 今日は夏らしい青空が広がったので、さっそく「かんぴょう」作りに挑戦。
ウリ1本を皮むき器で薄くむいて、新聞紙の上に広げ天日干しをしてみた(左の写真)。

天日干し・数時間後 が、数時間後見てみると、バリバリに乾いて新聞紙に張りついている・・・(右の写真→)
どうやら薄くむきすぎたらしい。はがすとインクまでくっついてきて、今回は"失敗"に終わる。

次回は皮むき器ではなく、包丁で、もうちょっと厚めにむくことにしよう。

今日の収穫 : ジャガイモ(キタアカリ)2株、インゲン22本、ナス9本、辛コショウ(青唐辛子)約50個、ズッキーニ3本、ネギ・シソ・サニーレタスの少々



7月27日 はれ   最高気温33.6℃  最低気温22.0℃ (松本地方)
アマガエル 右の写真は、今日畑から持ちかえった野菜たち。

ウリ、ナス、枝豆、小松菜、インゲン、トマト、ジャガイモ、レタス、シソ、ネギ・・・ いただいた野菜もあって、こんなにもたくさんの量になった。

収穫 ウリは、皮むき器でうすくむき、干して"かんぴょう"を作ってみるつもり。ナスも、輪切りにして天日干しにすれば、冬まで保存できるそうだ。
明日にでもさっそくやってみよう。

今日の収穫 : ジャガイモ(キタアカリ)バケツ1杯、インゲン17本、ナス7本、辛コショウ(青唐辛子)2個、ネギ・シソ・サニーレタスの少々、ズッキーニ1本、キャベツ2株

※左の写真は、トウモロコシの間にいたアマガエル



7月26日 くもり   最高気温28.4℃  最低気温19.4℃ (松本地方)
サルスベリ 昨日の落雷で、県内では各地で被害が出たらしい。

北アルプスでは、また登山客に落雷。
北安曇郡池田町では、落雷によるとみられる火事で、土蔵2棟が全焼。
そして中央アルプスの駒ヶ岳では、落雷でロープウェイが緊急停止し、観光客1,000人以上が、山の上のホテルに取り残されてしまった。

今日の早朝4時前に、ようやく全員が下山できたという。
ロープウェイが宙づりになったり、けが人がでなかったのが不幸中の幸い。

やはり夏山では、お昼頃までには行動を終えるようにしないと危険だ。

今日の収穫 : ジャガイモ(キタアカリとアンデス)バケツ1杯、キャベツ2株、ナス6本、ピーマン2個、ズッキーニ1本、キュウリ1本、ネギとシソの葉少々

※写真はサルスベリの花。今、あちこちで咲いている。



先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot