安曇野菜園日記

*2005年7月第4週・いよいよ夏本番です*

野菜

翌週の日記
『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

エンサイ初収穫

収穫したエンサイエンサイの芽

7月24日 はれ
最高気温30.4℃ 最低気温20.0℃ (松本地方)

今日は「エンサイ」初収穫(左の写真)。
エンサイは暑さに強く、鉄分やカルシウムを始め栄養が豊富なので、夏に食べられる青菜として植えてみた。元々は中国の野菜らしい。

朝顔の仲間で、種だけ見ると朝顔そのもの。それを一昼夜水に浸し、ふやかしてから蒔く。
上の写真の右側がエンサイの芽(7月3日撮影)。朝顔の双葉をひゅーんと伸ばしたような感じだ。

大きくなってきたオクラ

苗はしばらく水に浸かっていても大丈夫なほど水が好きとのことで、安曇野のカラリとした気候に合うか心配していたのだけれど、どうやら大丈夫だったようだ。
一体どんな味がするのだろう。植えたのも初めてなら食べるのも初めてなので、楽しみだ。

右は今日のオクラ。
今年はもう駄目かと思っていたのに、随分とたくましくなってきた(7月7日の『安曇野菜園日記』の写真と見比べてみて下さい)。よく見ると花芽らしきものもついており、初収穫への期待もふくらむ。

今日の収穫 : プチトマト9個、シシトウ26本、ナス2本、ピーマン2個、シソ数枚、エンサイひとつかみ、小ネギ少々

このページのtopへ


ホームセンターで買い物

我が家のスイカ・大

7月23日 くもり|はれ
最高気温29.3℃ 最低気温21.8℃ (松本地方)

ravenと二人で、自転車に乗りホームセンターへ行く。
今日は比較的涼しいので、ravenのパソコン机を買うことにしたのだ。

お気に入りのものが見つかって無事購入、ついでに私も、部屋に縁台を置きたいと思っていたので組み立て式のものを購入。
ただ大きさが問題で、机(座卓タイプ)は箱の幅約80cm、縁台に至っては、小さいものは売り切れていて結局買ったのは長さ120cmのもの、箱は150cm近くある。
さて、どうやって持ち帰るか。

荷台はravenの自転車にしかついていないので、2つまとめてひもでくくりつけるしかない。
見た目、まるで自転車の後ろに翼がついたみたいだ。
重さはそれほどでもないけれど、かなり目立つ。そんな自転車をこぐ当のravenはというと、「なんだか飛びそうだね」となぜかワクワクしている。
たまに看板等にひっかかりそうになりつつも、無事に帰宅できたときにはほっとした。

今日の収穫

さて、左は我が家のスイカ。
今日畑をごそごそやっていたら、なんとジャガイモの茂みの中に、こんなに大きくなっている実を発見。今まで全然気が付かなかった!また茂みを元に戻し、収穫できる日を待つことにする。
右は今日の収穫の一部。プチトマトは小さいのに、とても甘い。

※パソコン机の様子は、ravenがブログの方へアップしています→『安曇野の風景と暮らし.ex「"PowerBook"を置くために・・・」』

今日の収穫 : サニーレタス9枚、プチトマト9個、シシトウ26本、ナス1本

このページのtopへ


下原スイカ

スイカ用冷蔵庫

7月22日 はれ
最高気温32.2℃ 最低気温19.3℃ (松本地方)

ravenと私、それぞれの実家に送るため、今日は「下原スイカ」の直売所へ。
東筑摩郡波田町の下原地区で作られている「下原スイカ」は甘くておいしく、県内でも有名なスイカのブランドの一つである。

今年は梅雨の前半に雨が少なかったので、小ぶりなぶん甘さがのっているとか。試食用のスイカもとても甘く、変な話だがのどが渇いてしまった。

そんな場所で見つけたのが左の写真、スイカ用のポータブル冷温庫「たまちゃん」。19,800円也。
すごいなぁ。こういうものがあるとは知らなかった。

我が家のスイカ・手のひらサイズ

右は我が家の畑のスイカ。
知らないうちに受粉し、手のひらサイズにまで育っていた。果たして下原スイカのように、大きく、おいしくなってくれるのかどうか。

今日の収穫 : サニーレタス約20枚、シソの葉少々、小ネギ数本、キュウリ1本

このページのtopへ


シチューカレー

キュウリ

7月21日 はれ
最高気温32.3℃ 最低気温17.5℃ (松本地方)

最高気温が34.7℃にもなった梅雨明けの日、夕食に作ったホワイトシチュー・・・「明日も食べよう」という気にはならず、悩んだ末、カレーに作りかえることにした。

入れたのは、よく行くスーパーオリジナルの、1袋100円のカレー粉。それを20g近くどばどばと入れ、小麦粉も少しふるって入れたら、ホワイトシチューが黄色い"カレーのようなもの"になった。

当日は粉っぽくてどうなることかと思ったものの、一晩冷蔵庫で寝かせると、食欲をそそるおいしい「カレー」に変身。食べ盛り(?)のravenが帰ってきたこともあり、あっという間に片付いてしまった。

実は先週、私はとても忙しくて、たくさん作って冷凍しておいたカレーをほぼ1週間、夕食に食べ続けていたのだ(そんなわけでシチューをカレーに作りかえることに「悩んだ」のである)。それでもまた、間をおかずこんなふうにおいしく食べられてしまうのだから、「カレーライス」って素晴らしい。

ジャンボズッキーニ

ただ、ravenにも大変好評だったのは、嬉しいような困ったような・・・もしかしたらそう遠くないうちに、再び夕食にカレーが登場することになるかもしれない。

左の写真は我が家のキュウリ。今年は「地這い」スタイルで育てている。
右はいただいた、こん棒のような黄色いズッキーニ。大きさの比較のため、M玉のトマトを横に置いてみた。

今日の収穫 : サニーレタス約30枚、プチトマト5個、辛コショウ約20本、シソの葉少々

このページのtopへ


「カメ」登場

ニガウリの苗

7月20日 はれ
最高気温28.6℃ 最低気温16.6℃ (松本地方)

かねてから気がかりだった、花壇の草むしりを決行。

2005年7月9日の『安曇野菜園日記』にあるとおり、朝顔の芽がエラいことになっていたのだ。
モヤシのように育ったそれらを全部むしってしまうのもなんなので、元気のいい数本だけ残すことにして、どんどんむしる。

そんなふうに景気良く朝顔をむしっていたら、なんと花壇の片隅に発芽したばかりのニガウリがあるではないか(左の写真)。あやうく一緒に抜いてしまうところだった。
そういえば苗がひとつ枯れてしまったとき、試しに種をまいてみたのだっけ。

カメ

この種、去年育てたニガウリからとったものである。
熟し過ぎた実があったので、食べるのには適さないけれど種は充実しているのではないか、と思って採取しておいたのだ。
あきらめ半分でまいたからすっかり忘れていた。

実生だから強いのではないかなぁ。
今は苗から育てたニガウリよりも小さくてヒョロヒョロしているけれど、そのうち追い越してしまうかも、と期待している。

右の写真は我が家のカメ。このところキュウリやナスをいただくことが多く、家の畑でもよくとれるようになってきたので、ぬか漬け作り復活となった。
・・・とはいえ、ぬか床の管理はravenにお任せ。私は「食べる」専門。

今日の収穫 : ナス8本、グリーンボール1玉、プチトマト14個、辛コショウ約15本

このページのtopへ


RSSの表示

稲の朝露

7月19日 くもり
最高気温28.7℃ 最低気温20.6℃ (松本地方)

最近この日記は更新が滞りがちなので、RSS表示ができないものかと色々検索してみた。
そうしたら『RSS配信サイト-MyRSS』というホームページを発見。さっそく登録してみることに。

が、うまくいかなたったなぁ。
私が使っているRSSリーダーでは、更新されたことはわかるものの、拾ってくれるのは文中のリンクばかり。
だから内容もよくわからなければ、目当てのページを開く作業もちょっとややこしくなってしまう。
多分、私のテキストの作り方が、まずいのだろう。

RSSを表示させようと思ったら、HTML、スタイルシートに続いて、今度はXMLも勉強しないと駄目なのか・・・。一体いつになることやら。

写真は今朝の稲。前日気温が上がったせいか、朝露がたくさんついていた。

このページのtopへ


梅雨明け

ガマ侍1

7月18日 はれ
最高気温34.7℃ 最低気温19.5℃ (松本地方)

今日は日中気温が上がり、夕方には通り雨。
雨があがると、どこからともなく「カナカナカナ・・・」とヒグラシの声が。夏だなぁ!

もう長い夏休み(プールに行ってスイカを食べて、宿題を気にしていればいいだけの)が待っているわけでもないのに、この時期になるといまだにワクワクするのはなぜだろう。
でもそんな日の夕食に、ホワイトシチューを作ってしまった私・・・シチューってやっぱり冬の食べ物だ。

写真は昨日松本に行ったおり、縄手通りで撮影した「ガマ侍」。

ガマ侍2

東京芸術大学デザイン科の方達が文化祭かなにかで制作したもので、そのまま廃棄するのは勿体ないからと、カエルがマスコットキャラクターである縄手通りに寄贈してくれたのだとか。

ガマガエルの上には2匹のカエルがいて、左側は刀を抜こうとしているところ。右側は刀を逆手に持っているカエル。
観光客には大人気で、私が写真を撮るためしゃがんだり周りをぐるぐる歩いたりとかなり興味を示していたせいか、皆さんも次々に写真を撮っていた。

このページのtopへ


先週の日記
『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから

福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot