安曇野の桜・見所2

三郷村「小倉地区のしだれ桜」、 堀金村「賀茂神社の桜」、 豊科町「光城山」

『安曇野コラム』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



<三郷村小倉地区・しだれ桜>

三郷村小倉地区のしだれ桜 公園などに植えられているソメイヨシノもいいけれど、風格のある古木が一本、静かに佇んでいる光景というのはいいものだ。

面白い土蔵・三郷村 左の写真の、右隅に写っている建物から、この木の大きさがお分かりいただけるかと思う。
満開の時期になるとあちこちからカメラマンが撮影にやってくる、人気の撮影スポットだ。

近くでは、かつて蚕を飼っていたらしい、窓のたくさんある面白い土蔵を見ることができる(右の写真。※この蔵は2010年に相模原市へ移築された。)。

※写真は2004年4月16日のもの(満開)。
2011年4月18日の様子(三分咲き)はこちら

(このページのトップへ)



<堀金村・賀茂神社の桜>

堀金村・賀茂神社の桜1 賀茂神社は、堀金村の山すその方にある、こぢんまりとした神社だ。
けれど、1本だけ植えられているこの桜は見事。

堀金村・賀茂神社の桜2 樹齢もかなりありそうで、幽玄ともいえる雰囲気を漂わせている。「夕方」「一人で」というシチュエーションで訪れるのは、ちょっと怖いかもしれない・・・

ここまでお花見にくる人も少ないと思うので、静かに桜を眺めたい人にはお勧めだ。

※写真は
2001年4月16日のもの(満開)。

(このページのトップへ)


<豊科町・光城山>

光城山からの安曇野 光城山の桜のトンネル 光城山は標高911m。
麓から頂上まで約2,000本のソメイヨシノが植えられており、桜の名所として有名だ。

山頂からは、安曇野と北アルプスを一望することができる(←左の写真)。

登山道も整備されており、1時間ほどで登頂できるので、歩いて登る人も多い(右の写真の階段が登山道→)。

また、左下の写真は、登山道を少し登った所にある分岐を「さくら池」の方へ進むと見られる景色。 ソメイヨシノとは違った濃い色の桜が斜面を覆い、ピンク色の霞がたなびいているようにも見えて見事だ。


桜色の霞 麓から見た光城山 右下の写真(→)は里から眺めた光城山で、麓から山頂へのびる白い帯が、植えられている桜である。

桜が満開の頃、一度は登ってみたい安曇野の里山だ。

※右下の写真だけ
2004年4月15日撮影。
あとの3枚は
同年4月16日撮影(頂上は七分咲き)。

※ちなみに光城山の
秋の風景こちらへ。  (このページのトップへ)



『安曇野コラム』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。 メール・掲示板 へは、 こちらから

福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot