安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



4月11日 はれ/くもり   最高気温22.7℃  最低気温7.2℃ (松本地方)
安養寺のシダレザクラ1 朝、外に出たら夏の匂いがした。日中は蒸し暑い。

今日は波田町にある「安養寺」へ行ってみた。
このお寺はシダレザクラで有名。

植えられている20数本のうち、2本は樹齢300年以上といわれ、町の天然記念物にも指定されている(多分どちらの写真も、左に写っている桜)。
私達が行ったときも、薄曇りの午後だというのに、カメラマンが何人も来ていた。

桜は満開の一歩手前、というところ。
何本もまとまって咲いているシダレザクラを見たのは、多分これが初めてだ。

安養寺のシダレザクラ2 見上げる桜とは違って、なんだか包まれているようなかんじ・・・
シダレザクラの中を歩いていると、ボーッとしてしまう。

今日の畑仕事は、私はお休み。ravenが小松菜の種をまいてくれた。

今日の収穫 : アスパラ2本

※今日アップした『信州のマンホールの蓋』に、波田町のものも加えました。→
『信州のマンホールの蓋』へ
※ravenもシダレザクラの写真をアップしていますので、そちらもお楽しみ下さい→『ravenの独り言08』へ(別ウィンドウで開きます)




4月10日 快晴   最高気温23.6℃  最低気温2.8℃ (松本地方)
長靴とクワ いよいよ畑仕事が始まった。
先日の抽選会で、なんと今回は30坪もの畑を借りることができた。
一体、何を作ろう!? こんなに借りたのは初めてだ。

とりあえず今日は、畑の石を拾い、ジャガイモを2kg植える。
色々な種類を植えようといつもはキツキツだったので、
今年はゆったりめにした。
うまくいけば、60株ほどを育てることになる。
1株に10個できるとすると・・・全部で600個もの収穫だ!
まぁ、小さく切りすぎて発芽しない種イモもあるかもしれないし、
実際はそんなにできないだろうけれど。

いつ発芽するのか、発芽したとして遅霜の被害に遭わないか・・・
収穫まで、色々と心配は尽きない。

写真は、耕す前の畑とおろしたての長靴。
そして家庭菜園を始めた2001年から使っているクワ。




4月9日 快晴   最高気温20.6℃  最低気温ー0.7℃ (松本地方)
爺ヶ岳(蓮華大橋より) 御柱祭りは今日から下社の山出しだ。
今日は雲一つない好天、絶好の"御柱日和"だった。

私達は白馬村の飯森地区へ。
ここには日本一のザゼンソウ群生地があって、その数は約45万株ともいわれている。

ザゼンソウ 白馬村の季節はまだ「早春」だ。
3年前の4月17日に見にいったときよりも、雪が多く、ザゼンソウは少なめだった気がする。
それでも見事な群落だった。
ザゼンソウは、数株肩を寄せ合って佇んでいる様子がかわいらしい。
豊富な雪解け水が流れていたので、中には水没しているものもあった。

その後、新潟の県境あたりまで足をのばす。
結局今日は、往復約190kmの日帰りツーリングとなった。
左の写真は大町市の「蓮華大橋」より眺めた高瀬川と爺ヶ岳(中央)。 右がザゼンソウ。

※ravenもこの日のことをアップしていますので、そちらもお楽しみ下さい→
『ravenの独り言08』へ



4月8日 くもり/はれ   最高気温12.8℃  最低気温2.1℃ (松本地方)
桜と道祖神 昨晩雨が降り、山にはまたうっすらと雪が積もった。
今日は風が冷たい。

安曇野の桜は一分咲きから満開まで色々。
種類や日当たりによって、ずいぶん差が出ているようだ。

写真の桜は、今日見てみたら満開だった。
根元には道祖神があり、なんだか気持ち良さそうに見える
(この写真を撮っている時、他にも撮影している人がいた)。

そして花壇を見てみたら、早くもアスパラが!
今年初の「収穫」だ。
イチゴの花も咲いていて、嬉しくなる。

今日の収穫 : アスパラ1本



4月7日 はれ   最高気温21.9℃  最低気温3.7℃ (松本地方)
オキナグサ 我が家のオキナグサが今、きれいに咲いている。

去年より1週間も早い。
でも、心持ち花が小ぶりのような・・・
やはり気温の上下が激しくて、咲くタイミングがずれてしまったのかもしれない。

オキナグサは、かつては日当たりのよい草原などで普通に見られたそうだけれど、私は一度も野生種を見たことがない。
家の周りだけでもたくさん咲いてくれればと思い、去年、とれた種をまいてみた。

先日それらしき芽がいくつか出ているのを発見。
成長が楽しみだ。

オキナグサの種には羽毛のようなものがついていて、タンポポの綿毛のように、種が中心に集まっている。
その様子を老人の白髪にたとえて、「オキナグサ」という名前がついたらしい。




4月6日 はれ   最高気温21.4℃  最低気温0.4℃ (松本地方)
北アルプスと青空 買い置きの灯油がなくなった。どうしようか・・・

去年もおととしも、最後に灯油を買ったのが4月6日。
結局今日は買いにいかなかった。

コブシ でもまだ冷え込むこともあるだろうし、少しはあった方が安心だ。あと何リットル買うか・・・
この時期いつも悩むところである。

そうそう、今日はあの白い猫を、家の近くで見かけた。草むらをのっしのっしと歩いている。
元気そうで一安心。

左は、今朝の気持ちのいい雲。
常念岳の後ろから放射状に広がっていた。

右は昨日撮影したコブシ。今、安曇野でも満開。




4月5日 快晴   最高気温12.9℃  最低気温ー0.9℃ (松本地方)
白鳥 桜が咲き始めたというのに、安曇野にはまだ白鳥がいる。

このところ気温の上下が激しく、
どうも北へ帰るタイミングをはかりかねているらしい。
今日「犀川ダム湖」に行ってみたら、ざっと見ただけでも、
100羽位はいそうだった。

それでも飛び立つ準備をしているのか、
羽をばたつかせる白鳥も時おり見られた(左の写真)。

ロトウザクラ 右は、安曇野で今日咲いていた桜(ロトウザクラだろうか)。

桜と白鳥の写真を同じ日に載せられるとは思っていなかった。




先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot