安曇野菜園日記

野菜


翌月の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



5月23日 くもり/雨   最高気温18.7℃  最低気温12.0℃ (松本地方)
小カブ 今日はなんと、残りの枝豆が全部ハトにつつかれていた。
2、3ヶ所ならまだかわいげがあったのに(昨日はそうだったのだ)。

まったく。善光寺に行けば好きなだけポップコーンがもらえるのだから、わずかなうちの豆に手を出さないでもらいたい!・・・と、ハトに腹を立てても仕方がないので、次からは豆をまいたら覆いをしておくことにしよう。

左は昨日間引いた小カブ。直径は1.5cmほど、アメ玉のようだ。
今朝のお味噌汁に入れたら、とてもおいしかった。

今日の収穫 : 小松菜91株(すごい量だ・・・)


さて、わらぼっちとravenは、明日からしばらく旅に出ます。
その間は、
『わらぼっちの旅日記』をお楽しみ下さい。



5月22日 くもり一時雨   最高気温23.4℃  最低気温11.3℃ (松本地方)
麦の穂 やっぱり、枝豆はいくつか鳥につつかれていた。
どうやらハトの仕業らしい。うーん、めざとい!
トウモロコシの葉もむしられていてビックリ。

以前(といっても、ほんの2、3年前のことだけれど)はこれほど鳥に食べられなかった気がする。
このあたりでは、ハトが増えているのだろうか。

それにしても、人参の本葉にしろトウモロコシにしろ枝豆にしろ、全てすみっこから食べられている。
妙に律儀なハトだなぁ、と、ちょっとおかしかった。

写真は逆光の麦畑(昨日撮影)。安曇野周辺では、もう黄金色になった麦畑も見られるようになった。

今日の収穫 : 小松菜32株、山東菜16株、間引いた小カブ40株くらい



5月21日 はれ   最高気温24.3℃  最低気温11.9℃ (松本地方)
タニウツギ 久しぶりに青空と太陽を見た。陽射しはもう夏のように力強い。

「スイカ」で有名な波田町を通りかかると、ビニールトンネルの中で、スイカの苗が元気よくのびていた。
我が家のスイカも順調で、もうビニールキャップからはみ出しそう。
そろそろはずしてもいい頃だろうか。

インゲン インゲン豆も無事発芽!(右の写真→)
1つだけほじくり返されていたけれど、少しくらい鳥に食べられてもいいよう、多めにまいておいたので、大丈夫だ。よかったよかった。

そして今度は、枝豆が発芽しかかっている。
しばらくはいい天気が続きそうだから、こちらはもしかしたら鳥に見つかってしまうかもしれない・・・
まぁそうなったら、またまき直せばいいか。

左の花は多分「タニウツギ」。

今日の収穫 : 小松菜23株、山東菜16株、イチゴ11粒



5月20日 雨   最高気温16.1℃  最低気温11.5℃ (松本地方)
ミント 知らぬ間に、我が家のパセリが増えている。

本には『花が咲いたらパセリは枯れる』と書かれており、去年花が咲いたし、また種でもまこうかと思っていたところだった。

でも、実はその花から、種がたくさん落ちていたらしい。
朝顔の種をまこうと土いじりをしていたら、かわいらしいパセリの芽がたくさん出ていて驚いた。

パセリ パセリがこぼれ種で簡単に増えるだなんて、本には書いていなかった。
こういう、実際に育ててみなければわからないことに出会うと、新たな発見をしたようで嬉しくなる。

左は我が家のミント。3種類植えたのに、今では一番強い1種類のミントに統合されたようだ。
右が今日摘んできたパセリ。

今日の収穫 : パセリ少々



5月19日 くもり/雨   最高気温17.5℃  最低気温12.2℃ (松本地方)
アヤメ 発芽しかかったインゲンに鳥よけの不織布をかけておこうと、畑へ。
でも雨が降ってきたのでそのままにしておいた。
多分この天気なら、鳥が豆をつつきに来ることもないだろう。
インゲンも、今のうちに発芽してくれるといいのだけれど。

そして天気予報は明日も雨・・・
本当に、5月だというのになかなかすっきりと晴れない。

ところで4月下旬に冷え込んだせいで、安曇野のリンゴに深刻な被害が出ているとか。
花が咲く時期に霜が降り、受粉がうまくいかなかったらしい。
今年のリンゴの出来がどうなるのか、リンゴ農家ではないけれど、ちょっと心配だ。

左はアヤメ。かなりたくさんの株が植えられていた。


今日の収穫 : 小松菜9株、山東菜10株、ネギの葉少々



5月18日 くもり   最高気温22.5℃  最低気温13.2℃ (松本地方)
ズッキーニ スイカ 今朝はカッコウの鳴き声で目が覚めた。さわやか〜。
ようやくズッキーニを定植(←左の写真)。
気温が上がるまで、周りをビニールのあんどんで囲う。

右上は生育旺盛なスイカ。もうツルが出てきた。→

そして人参は、何者かに本葉をむしられた!(右下↓)
注意するのはキアゲハの幼虫だけでいいのかと思っていたけれど、鳥も食べることがあるのかもしれない。

そのうちきっと、新しい本葉が出てくることだろう。
(先週のスイカ&人参と見比べてみて下さい→
5月14日の『安曇野菜園日記』へ

グリ 人参 その他今日は、レタス、トウモロコシが発芽。
インゲン豆も、明日にでも発芽しそう。

右下は、昨日実家から送られてきたグリの写真。
牛乳を飲んだ後で、鼻に数滴ついている(最近牛乳がお気に入りらしい。でもなぜか『十勝牛乳』しか飲まないのだとか)。
カメラを向けられ少し不審げ。グリの、このカマボコ型の目がスキ。

※お正月のグリの様子は→1月7日の『安曇野菜園日記』へ


今日の収穫 : 小松菜15株、山東菜15株、イチゴ10粒



5月17日 雨一時はれ   最高気温24.6℃  最低気温16.6℃ (松本地方)
ハルジオン 今年も、我が家のイチゴは近所の子供達の注目を集めている。
道路に面した花壇に植えられている、我が家のイチゴ達。

「こんな所にイチゴがあるよ!」
「なんでこんな所にイチゴがあるの?」
といった、子供達の嬉しそうな声が聞こえてくると、ちょっとヒヤヒヤもし、食欲を刺激して申し訳ないような気にもなる。

常念岳 私が子供だったら絶対につまみ食いをしているところだけれど、今のところはまだ、イチゴを食べた子供はいないようだ。

写真はどちらも、ほんのひとときの晴れ間に撮影。
左はハルジオンと田んぼに映った青空、右はほとんど雪がとけてしまった常念岳。


今日の収穫 : 小松菜7株、山東菜16株




先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot