安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



10月10日 はれ/くもり   最高気温26.2℃  最低気温15.7℃ (松本地方)
虹 昨日の雨、安曇野ではとくに何もなかったのだけれど、県内では被害がでたところもあったようだ。

長野市信更町安庭で地滑りが発生し、国道19号が長さ約50m、幅約10mにわたり陥没。建物も2棟が全壊。私達も何回もバイクで通ったことのある道だ。
けが人が出なかったのが、不幸中の幸い。

常念岳 今日は雨も降っていなかったのに夕方虹が出て、ravenと急いで写真を撮りにゆく。
撮影しているときにポツポツきた。
くっきり半円形で、二重。今まで安曇野で見た虹の中で、一番鮮やかだったかも。

右は、今日の常念岳(右)とその手前にある山々。

今日の収穫 : ニンジン3本、ピーマン2個、ネギの葉少々、野沢菜の間引き菜たくさん

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年10月10日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



10月9日 雨   最高気温15.1℃  最低気温11.4℃ (松本地方)
カボチャ 用事があり、電車に乗って松本へ。
傘はおろしたてで、久しぶりに電車に乗るということもあって、ちょっとウキウキ。

松本駅に着いてみると、新宿へ行く特急あずさ・スーパーあずさは運転をとりやめているとのアナウンスがあり、ビックリした。上高地方面へのバスの運行も中止とのこと。
そうか・・・家の周りでは「今日は雨がよく降ってるなー」というくらいで、台風の実感はなかったのだけれど、関東地方では大変なことになっていたらしい。
その雨も、夜になった今ではやんでいる。

火鉢 左の写真は、松本の駅ビル「MIDORI(ミドリ)」の中にあったジャンボカボチャ。
ハロウィンにちなんで、重さ当てコンテストが開催されるもよう(中央のだ円形のものが25.2kg、右下は32.0kg、右上は一番大きくて、51.2kg、と表示されていた)。

そして今日は肌寒く感じて、今シーズン火鉢初使用!(右の写真)

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、なし

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年10月9日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



10月8日 雨   最高気温16.9℃  最低気温13.1℃ (松本地方)
オダマキの上の雨粒 我が家のADSLが、8Mから40Mになった。
先日はMacの新しいOS、"Panther"(パンサー)も購入し、パソコン環境はますますバージョン・アップしつつある。

が、そんなことよりも私が気になっていたのは我が家の「トイレの環境」のことで、今日は徹底的に掃除をした。
スッキリ、ピカピカになって、かなり気持ちがいい。
ついでに洗面台も磨く。

イヌタデ そしてさらに、うっとうしかったravenの髪も、約1時間かけて短くカット。
おまけに自分の前髪までも切った。あーさっぱりした!
こんなどんよりしている日には、水回りの掃除と散髪をするに限る。

左の写真は雨に濡れた我が家のオダマキの葉。
右は、イヌタデのピンク色と草の緑色がしま模様になっていた休耕田。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、なし

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年10月8日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



10月7日 はれ   最高気温23.1℃  最低気温8.1℃ (松本地方)
今朝の北アルプス 今朝は冷え込み、夜明け前に一旦目が覚めてしまった。
あわてて羽毛のシュラフにもぐりこんで寝直し、熟睡。
もう冬用の布団も、いつでも使えるように用意しておいた方がいいのかもしれない。

桜 昨日は一日北アルプスに雲がかかっていたけれど、あれは雪雲だったようだ。昨日、白馬岳で例年より10日ほど遅めの初雪が観測されたとのこと。
山の上では秋も終わり、多くの山小屋が小屋閉めをする日まで、あと1ヶ月となった。

左の写真は今朝の北アルプス。うろこ雲が、みるみるうちに広がっていった。
そして右は、あるお宅で咲いていた花。どう見ても桜に見えるのだけれど・・・北アルプスで初雪が観測されたというのに咲いているとは、とても不思議。

今日の収穫 : ニガウリ2本、ピーマン3個

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年10月7日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



10月6日 はれ   最高気温21.0℃  最低気温13.0℃ (松本地方)
鉢伏山 ようやく晴れた。
久しぶりに見る青空は、びっくりするほど高い。
秋だからなのか、約600mという標高のせいなのか。

神社の前 吹く風も冷たくなってきて、今日などはもう太陽が出ていても、自転車に乗るときには上着を着ていないと寒かった。
雨が降るたびに秋は深まっていく。
植物は「花」から「実」へと移り変わり、だんだんと景色も寂しくなってきたけれど、安曇野が一番美しい「紅葉」の季節を迎えるのももうすぐだ。

左の写真は、安曇野の東南の方向にある「鉢伏山」。
今日は気持ちのいい雲が浮かんでいる。
右は神社の前に立てられていたもの。お祭りなのだろうか、高い棒の先には、ススキがつけられている。

今日の収穫 : ニンジン1本、ニガウリ2本、白菜の間引き菜・間引きニンジン・ネギの葉少々



10月5日 雨   最高気温16.2℃  最低気温14.5℃ (松本地方)
池のカエル 写真は、我が家の「池」に浮かべたホテイアオイの上で休んでいるカエル(数日前に撮影)。
とはいえ、これを「池」と呼んでいるのは私だけで、単に発砲スチロールの箱に砂利を敷き、水を張って水草を入れただけのシロモノだ。

メダカの稚魚を育てるために、置いてある(写真右下の矢印のところに写っているのが、1cmぐらいの稚魚)。
室内の水槽でも稚魚を育てているのだけれど、外の方が微生物がたくさんいるのか、育ちが早い。

そろそろ朝晩は冷え込んでくる頃。いつまで外に置いておけるだろうか。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、なし



10月4日 小雨/くもり   最高気温18.4℃  最低気温12.8℃ (松本地方)
干されたワラ 安曇野に引っ越してきて最初に見つけたケーキ屋さんへ久しぶりに行ってみたら、閉まっていた。どうやら春まで休業中らしい。
お店に向かう道すがら、何のケーキを買おうか、とりあえず帰ったら紅茶を入れて・・・とあれこれ思いを巡らせていたので、ガックリ。

まあ仕方がないのだけれど、帰りの自転車のペダルは重かった。

写真は、そのケーキ屋さんの近くで撮ったもの。
変わったワラの干し方だ。

今日の収穫 : ニンジン3本、ニガウリ3本、ピーマン5個、ナス5本、インゲン10本、ネギの葉少々、白菜・チンゲンサイの間引き菜少々



先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot