菜園日記

野菜

冬の間は家庭菜園はお休みなので、しばらくは『安曇野日記』としてお楽しみ下さい。


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



1月25日 はれ一時雪   最高気温4.0℃  最低気温ー7.1℃ (松本地方)
北アルプスの朝焼け 今朝の北アルプスは、見事なモルゲンロート(morgenrot=朝焼け。くわしい説明は、
『morgenrotの版画・プロフィール』へ)。
急いで支度をして撮影に出かけたものの、少し遅かった。
なんとか、それらしい写真は撮れたけれど・・・。

←左の写真は、常念岳と横通岳を中心に。
右下の写真は、それよりも早い時刻に撮影した「有明山」。

ちなみに有明山は、その山容から、信濃富士、安曇富士、有明富士などとも呼ばれる。北アルプスの手前にそびえる、標高2,268mの山である。

有明山の朝焼け 登山道も整備されており、頂上までは4〜5時間でいけるらしい。
家からもよく見えるので、一度は登ってみたいと思っているのだけれど・・・
上の方は、ロープのある岩場をほとんど這うようによじ登るという、かなり厳しいコースだとか。
念入りなトレーニングと、かなりの気合いがいりそうだ。

そして午後は、太陽が出ているのに、一時的に雪が横なぐりに降ってきて少し積もった。
午前中が快晴だっただけに、かなりびっくり(今はやんでいるようだ)。




1月24日 はれ   最高気温4.9℃  最低気温ー2.7℃ (松本地方)
お地蔵さん 体を動かしたかったので、久しぶりに、自転車であちこち走り回ってきた。道に雪はほとんどなくて、快適だ。

土手にさしかかったのでふとスピードをゆるめると、足元に見覚えのある植物が・・・。 かがんでよく見ると、やっぱりフキノトウだった!
雪の中から一つだけ、小さな顔をのぞかせている。
よく見ると、そばにもう一つ。
さっそく摘んで帰って、ご飯の時に刻んで汁ものに散らし、香りを堪能した。

フキノトウ フキノトウは、色といい香りといい、本当に「春」そのもの、という感じがする。
毎年、フキノトウを探しつつサイクリングするのは、かなり楽しみにしていることの一つだ。
今年はいつもよりも随分早く見つけることができて、嬉しくなってしまった。

左の写真は、三郷村・平福寺にあるお地蔵さん(平福寺は、平安時代に創建された歴史あるお寺。後で写真をまとめて、コラムの方へアップしたいと思っている)。




1月23日 くもり   最高気温1.1℃  最低気温ー6.6℃ (松本地方)
用水路 ニュースを見て驚いた。
北信の長野市や南信の飯田市では、大雪で大変なことになっている。
今朝、家の前の積雪は1cm・・・一晩中吹き荒れていた強風が、雪をどこかに飛ばしてしまったのかもしれない。

猫の足跡 松本では、青空ものぞく天気だったとか。
でも、明日の夕方までは大雪の可能性があるので、安心するのはまだ早そうだ。

朝、積もった雪の上に、猫の足跡らしきモノを発見した(右の写真)。
東から西に向かっていたので、多分あの白い猫ではないかと思う(いつも、東の方から来て西の方へ去っていくから)。
こんな寒い朝に、一体何の用事でウロウロしていたのだろう・・・やっぱり気になる。

左の写真は、1月16日に撮影した用水路。




1月22日 はれ/くもり   最高気温0.7℃  最低気温ー3.7℃ (松本地方)
道祖神 午前中は右下の写真のようによく晴れていたのに、午後からはどんより。
雪も降るという予報で、諏訪のあたりでは10時頃から降っていたそうだ。
でも、安曇野では、まだその気配はない。まあ、降る時は降るだろう。
一応、午前中のうちに灯油を買い足しておいた。

それにしても南風が強く、一時は電線も切れるのでは、と思ったぐらい。
大雪よりも強風の方が、恐怖を感じる。

「麹(こうじ)」については、「自分で作れますよ」という情報をいただいた(その方のお母様が、作っていらっしゃったとのこと)。
さっそく検索して、調べてみた。
麹作りから「味噌作り」を楽しんでいる人も、結構いるようだ。
種菌も、1袋40g入りが200円で手に入ることもわかった(この量で、20〜40kgのお米を麹にできるそう。一般家庭には十分すぎる量である)。

有明山 カスピ海ヨーグルトも育てたことがなく、味噌さえまだ作ったことがない私には、今すぐチャレンジするのは難しそうではあったけれど・・・「菌を育てる」というのも、面白そうだ。納豆も作れそうだし・・・
「麹作り」も、今後の"お楽しみ"に加えておこう。

左の道祖神は、1月上旬に撮ったもの。お餅の他、お米や煎餅等もお供えしてある。
右は今朝の「有明山」。




1月21日 くもり   最高気温6.3℃  最低気温ー3.8℃ (松本地方)
ヤドリギ 「今日は午後から晴れる」という予報を信じて洗濯をしたら、見事にはずれ。 冷たい風が強く吹いて、実際の気温よりも寒く感じた。

今日は「こうじ」を買いにいきたかったのだけれど、やめておいた。
実は今シーズン、"自家製味噌"を作ってみようと思っていて、大豆の方はもう買ってあるのだ。
多分寒いうちに作った方がいいだろうから、早く仕込まなくては。

道祖神 とはいえ、今回は試しに作ってみるだけなので、大豆はたったの300g。
でも、いつか自分達で育てた大豆で豆腐や味噌が作れたらいいなぁ、という思いもある。

ところで・・・「こうじ」は、自分では作れないものなのだろうか?

今日の写真は、どちらも1月上旬に撮ったもの。
左はヤドリギ。右はお餅がお供えしてある道祖神。




1月20日 快晴   最高気温6.4℃  最低気温ー4.3℃ (松本地方)
今日の常念岳 今日はよく晴れて、心も晴ればれ。
全部の部屋の窓を開け、大がかりな掃除をすることにした。
前よりも室内に陽射しがよく入るようになり、少しずつ季節が移り変わっているのを感じる。

以前、窓や玄関のドアを全て開けて掃除をしていた時、白い猫を家の中に閉じ込めてしまったことがあった(くわしくは、
『コラム・白い猫との遭遇(11月17日)』へ)。

除雪グッズあの猫には、年が明けてからは1度だけ、家の前で出会ったきり。
何の反応もなく私の前を通り過ぎようとするので、背中に向かって「オッス!」と声をかけたら、立ち止まって振り返り、シッポの先をピコピコ動かしていた。

体型や毛並みに変わりはなく、元気そうではあったけれど。
今頃どこで何をしているのやら・・・掃除をしながら、少し気になった。

右の写真は、ホームセンターで売られている除雪スコップ&ソリ各種。 左は今日の北アルプス。




1月19日 雪/はれ   最高気温7.3℃  最低気温0.4℃ (松本地方)
雪原と用水路 起きたら雪で、今日も朝から雪かき。
午後から晴れてきて、湿っぽかった雪はみるみる融けていった。このところ、降っては積もり、積もっては融ける、ということのくり返しだ。

灰に埋めておいた炭を掘り出して、今日も火鉢に火を入れる。
小さな炭のカケラも入れたら、うまい具合に燃え続けて、かなり暖かくなった(右の写真。赤々と燃えている)。

炭火 そして炭どうしは、くっつけすぎてもいけないし、離しすぎてもいけない。
空気の通り道を確保しつつ、小さな"かまど"を作るような気分で炭を並べると、うまくいくみたいだ。

・・・こんなふうに火の世話をしていると、ついつい熱中して他のことが手につかなくなってしまうので、火鉢は台所に置いておくことにした。

※左の写真は、近くの用水路。




先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot