安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



11月21日 はれ   最高気温12.6℃  最低気温0.9℃ (松本地方)
野沢菜 写真は、5日前に撮影した我が家の野沢菜。
種をまいたのが10月1日。ちょっと遅めだったので「漬けるほど大きくならないのでは」と思っていたけれど、まぁまぁの大きさに育ってきた。

でもやはり、もう少し早くまかないと駄目だった。
秋は、種をまくタイミングが1日ずれると、収穫が10日も遅れてしまうというような話を聞いたことがある。

その年の気候もあるし、畑は毎年11月末までしか借りられないしで、時期を見極めるのはなかなか難しい。早く大きくなりすぎても困るし。
そんなわけで今年もまた、小さめの野沢菜を漬けることになりそうだ
(これはこれで、柔らかくておいしい)。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、なし

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年11月21日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



11月20日 はれ   最高気温15.0℃  最低気温5.8℃ (松本地方)
プラザ安曇野の水車 魚やさんに言ったらまるごとのサメがいたので、びっくりした。
おまけにマンボウまで。

「モーカ鮫」という名札が付いているこのサメ、帰宅して調べてみたら日本でも水揚げされていて、ヒレはあの"フカヒレ"になるのだとか。
そしてマンボウは、イカのような食感らしい。うーむ。

サメとマンボウ 土曜日ということで、何かのイベントのため仕入れられたのだろうか・・・"マグロの解体ショー"はよく聞くけれど、海のない信州でサメとマンボウを見ることになろうとは。用がなくても、あちこち出かけてみるものだ。

今日の収穫 : 白菜1株、チンゲンサイと野沢菜バケツにいっぱい ※左の写真は、やはりこの日立ち寄った「プラザ安曇野」にある、湧き水の流れと水車。

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年11月20日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



11月19日 雨   最高気温9.1℃  最低気温6.2℃ (松本地方)
ピーマン なんで今までピーマンを植えなかったのだろう。

そういえば私は子供の頃から、ピーマンが結構好きだったのだ。・・・と、今年初めてピーマンを育ててみて、気が付いた。
なぜか「ピーマンを育てるのは難しい」と思い込んでいて、でも実際に育ててみたら、ナスよりも元気にすくすくと成長。
病気や害虫の被害もなく、つい最近までたくさんとれていた。

まだ花はついているものの、このところの冷え込みでは、そろそろ株も駄目になるだろう。今までありがとう、ピーマン!
ちょっと心残りなのは、赤・黄・緑のピーマンを植えたのに、色が変わるまで待てなくて、緑のピーマンばかりを食べていたこと。
でもとてもおいしかったから、見た目のことはまぁいいか。

※写真は10月21日の赤ピーマン(この実もやっぱり、赤くなる前にお腹の中へ)

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、なし

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年11月19日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



11月18日 くもり/雨   最高気温8.4℃  最低気温3.7℃ (松本地方)
干し柿 さて、作っていたトマトのペースト。
3日間、ストーブをつけるたびにその上にのせ、煮込んできた。
だいぶ水分もとんだから、もういいだろう。
土鍋にいっぱいのトマトペーストを見ていたら、ミートソースを作りたくなってきた。とりあえずは小分けして袋に入れ、冷凍保存しておくつもり。

写真は先週作った干し柿の、今日の様子。乾燥してフカフカしてきた。
この頃の触ったときの感触が好き。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、なし

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年11月18日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



11月17日 快晴   最高気温14.3℃  最低気温ー0.4℃ (松本地方)
霜の降りたヨモギ 今朝の北アルプス 今シーズン初めて、最低気温は零下を記録。
霜らしい霜を見たのも今朝が初めてだ。
空には雲一つなく、冠雪した北アルプスが遠くまでよく見える。

よく晴れていたせいで、午後になるとずいぶんと雪はとけてしまったけれど、もうすっかりなくなってしまうこともないだろう。

地元の方との会話も、「今朝は冷えましたね〜」「山がきれいですね〜」などとというのが挨拶がわりになりつつある。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、なし

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年11月17日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



11月16日 快晴   最高気温14.2℃  最低気温3.9℃ (松本地方)
白菜 今日とれたたくさんの野菜と、まだ残っているトマトを使って、カレー作り。
水は使わず、トマトをはじめ野菜の水分だけで煮込んでみた。贅沢だ〜〜

冠雪した常念岳と横通岳 入れた野菜は、トマト、野沢菜、チンゲンサイ、ピーマン、ニガウリ、白菜、ジャガイモ、玉ねぎ、ニンジン、その他ハーブ色々。この中で買ったのは玉ねぎしかない、というのがすごい。
完熟トマトではなかったので少し酸味があったけれど、いくらでも食べられるおいしさだった。

そして今日、この秋(冬?)初めて、冠雪した常念岳を麓から確認。きれい!
左の写真は、我が家の畑で収穫間近の白菜と常念岳。

今日の収穫 : チンゲンサイ17株、ピーマン5個、(チビ)ニガウリ5本(最後)、ニンジン4本、間引き野沢菜たくさん

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年11月16日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



11月15日 雨   最高気温10.5℃  最低気温6.4℃ (松本地方)
トマト ハウスもののトマトがたくさん手に入ったので、ペースト作りに挑戦。
とはいっても裏ごしは面倒なので省略し、つまりは湯むきしたトマトをただ煮詰めているだけなのだ(今、その最中)。
果たしてこれでうまくできるだろうか。
ジャム作りは苦手なので、いささか不安である。

※皆様へ
「信毎ホームページ大賞」のウェブ投票の際に皆様が寄せて下さったコメントが、今日手元に届きました。
コメントのみなので書かれた方のことはわかりませんけれど、どれも温かいものばかりで、感激しています。
お忙しい中投票に協力して下さり、またメッセージまで寄せて下さって、本当にありがとうございました。
これを励みに、更新を続けていきたいと思っています。これからもよろしくお願いいたします。

今日の収穫 : 畑に行かなかったので、なし

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年11月15日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot