安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



12月12日 はれ/くもり   最高気温14.7℃  最低気温ー0.6℃ (松本地方)
完成間近の干し柿 今日はravenと窓の掃除。ピカピカになって、気持ちがいい。
我が家の大掃除も残すところ水回りだけとなった(これが大変なのだけれど・・・)。
今度の週末にでも、「明日お客さんが来る!」という気持ちでやってしまおう。

ふと気付けば、干し柿も、写真のようにたくさんの粉がふいてきている。
もう完成も間近。
数も少ないし、おいしそうだし、今回はラム酒には漬けずそのまま食べてしまおうか。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月12日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



12月11日 くもり   最高気温10.3℃  最低気温ー0.6℃ (松本地方)
金魚 今日の信濃毎日新聞によると、上伊那郡高遠町では、もうフクジュソウが咲いたという。冬至もまだだというのに、早すぎる・・・!

夕方の南西の空 ところで今日撮った写真は以前載せたのと同じ「赤い実」なので、日記には昨日松本で撮ったものを。
「縄手通り」にいた金魚と夕方の南西方向の空。

昨日は上空の南風が強かったそうで、そのせいかハケで描いたような雲だった。形も刻々と変わってゆく。
そして金魚は、縄手通りの他のお店でも店先にいたけれど、飼うのがはやっているのだろうか。それとも売り物なのだろうか・・・


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月11日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



12月10日 はれ   最高気温16.9℃  最低気温ー1.6℃ (松本地方)
サルスベリ ravenとバイクに二人乗りで、松本へ。
この時期のバイクは寒いかとかなり厚着をしていったら、街を散策しているときなど汗をかくくらい暑かった・・・。そんなときは、甘いものを食べて元気回復!
松本には未知のおいしいものがたくさんあるので、行くたびに味見をするのも楽しみのひとつである。

今日はravenの希望で、「マサムラ」というお店の「ベビーシュークリーム」を買うことに(そのときの様子については、ravenのブログ
『安曇野の風景と暮らし.ex「マサムラのベビーシュークリーム」』へ)。

はしご横町 そもそもは松本の裏町にオープンした「はしご横町」を見てみたかったのだ。街の一角に、屋台(8人ほどのお客さんが入れる小さな店舗)が、20店ほど集まっているという。
でも行ってみると半分位はまだオープン前、さらに昼間ということもあり準備中のお店も多かった。ベトナム料理やらイタリア料理やら色々あって、全部が営業していたら、近くに勤めている人は毎日楽しいだろうなぁ。

左は松本の縄手通りで撮影したサルスベリの実。右が「はしご横町」の入り口。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→2003年12月10日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



12月9日 はれ   最高気温10.4℃  最低気温ー0.5℃ (松本地方)
東の空 今日の空はなんだか霞んでいるかんじ。
北アルプスもぼんやりとしている。

それにしても今週の日記の写真は山と空ばかりだ(左の写真は東の空。木がこんもりとしている所は神社)。山の雪はどうなっているのか、平地にはいつ頃雪が降りそうか、というのが、このところの気がかりである。

でも今頃になっても室内にハエが迷い込んできたりしているから、やっぱり暖かいのだろうな。
そういえば、この冬カマキリの卵はどれ位の高さに産みつけられているのだろう。
その位置によって、雪がたくさん降るかどうかが分かるかもしれない、らしい。
今度注意して探してみよう。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月9日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



12月8日 はれ   最高気温12.4℃  最低気温3.4℃ (松本地方)
拾ヶ堰にて、常念岳 久しぶりに山がきれいに見えていた朝、張り切って自転車で拾ヶ堰まで写真を撮りにゆく(写真は常念岳)。
やはり、ほかにも写真を撮りに来ている人がいた。

今朝は気温が高め。
「新雪が積もって常念も一段と白くなったなぁ」と思ったけれど、去年の今頃の写真と見比べてみると、雪が随分と少ないことに気付く。
果たして今シーズン、県内のスキー場に雪はたくさん降るだろうか。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月8日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



12月7日 薄曇り、強い南風   最高気温11.2℃  最低気温ー1.4℃ (松本地方)
有明山 右の写真は、昨日ダウンロードした型紙をプリントアウトして作ったペーパークラフト、「都電荒川線(7000系)」。東京に住んでいた頃よく利用していた。

都電荒川線 かつて松本にも、路面電車が走っていたという。
気軽に乗れるし排気ガスも出ないし、路面電車は都市の公共交通機関としてはとてもいいと思うのだけれど。
もうあまり残っていないのが残念だ。

左の写真、雪の少ない山は今日の有明山。白い山は燕岳。
午後になると雪雲がまた山々を覆い、その姿は見えなくなってしまった。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月7日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



12月6日 はれ   最高気温9.5℃  最低気温1.7℃ (松本地方)
オレンジ色の実 最高気温が昨日の最低気温ぐらいだった今日。

常念岳 朝は山の方から飛ばされてきた雪が、ひらひらと舞っていた。
でも風がないせいか、それほど寒くは感じない。
おいしい漬け物のためにも、冬らしい冬になってくれるといい。

左はオレンジ色の実(この木は「マユミ」なのでは、という情報をいただいた)。民家の生け垣として植えられていたものなのだけれど、撮影中ずっとその家の犬が私に向かって吠えていて、困った。
右は午後の北アルプス。常念岳の頂上がちょこっと見える。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月6日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)


先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot