安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



1月30日 快晴   最高気温5.8℃  最低気温ー1.4℃ (松本地方)
猫屋敷の猫 北風は冷たいけれど、日差しは温かい。
こんな日はきっと・・・と思って買い物途中に寄ってみると、やっぱりいた。ねこ屋敷の猫達。
今日はなんと8匹以上!

そして前回カメラのヒモにじゃれついてきた黒い猫が、またもやヒモについている黄色い飾りに興味をひかれたようで、しきりにアタックしてきた(左の写真)。

夕方の南の空 この猫はブラブラしている物を見ると、手を出さずにはいられないらしい。
私の自転車のハンドルにつけている、車のライトを反射するための「なんとかピアス」にも興味津々、帰ろうとする私の後についてきて、のびあがって触ろうとしていた。かわいいなぁ。

今晩あたりから冷え込むらしいけれど、これだけたくさんの猫がいれば、少々の寒波も温かくやり過ごせることだろう。
※右の写真は夕方の南の空。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年1月30日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



1月29日 はれ(強い南風)   最高気温10.1℃  最低気温ー5.7℃ (松本地方)
ラナンキュラス 火曜日に買ったラナンキュラスを暖かい部屋に置いておいたら、こんなにも大きく花開いた。見事。

ところで天気予報ではしきりに、来週にはものすごい寒波がやってくる、と言っている。
なるほど天気が変わる兆しなのか、安曇野ではお昼前頃から、猛烈な南風が吹き荒れはじめた。
干してある洗濯物はずっとナナメ、というか横(地面と平行)。よく飛ばされなかったなぁ。

今日の日中はストーブが必要ないくらい暖かくていまいちピンとこないのだけれど、とりあえず、灯油は買っておいた。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年1月29日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



1月28日 はれ   最高気温7.8℃  最低気温ー4.6℃ (松本地方)
北アルプス・常念岳〜有明山 今朝は雲がかかっていたものの、午後にはすっきりと晴れ、山が遠くまでよく見渡せるようになった。

写真はお昼頃の北アルプス。
白馬の方までくっきりだ(左は常念岳〜有明山、右は爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳)。
こんな日は、"地元民冥利"(という言い方があるのかどうか)につきる。

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳 そして真北のはるか遠くに見えた、きれいな三角の白い山は何だろう。位置的には「雨飾山」だけれど・・・
果たして安曇野から、新潟県との県境にそびえるこの山が見えるのかどうか。
なんて、そんなことを考えつつ、見晴らしのいい冬の安曇野を自転車で走るのも、楽しいものだ。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年1月28日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



1月27日 はれ|くもり   最高気温5.8℃  最低気温ー5.6℃ (松本地方)
今日の常念岳 今朝着替える時、ストーブに近付きすぎて、ヒジをぶつけ火傷した。出かける時、やや高い所にかけてある上着を取ったら、木製のハンガーがくるくると回りながら落ちてきて目の上にぶつかった。

そんなわけで、「三度目」は何だ?と注意深く1日を過ごしていたのに、やっぱりやってしまった、銀行で・・・
それも自分の体以外に。
ATMで紙幣を入金したところ、「ンガガガガ!」という尋常ならざる音がし、やがて静かになって、画面に「係員に連絡して下さい」というようなメッセージが。
連絡をとってから手元を見ると、通帳もカードもない。
あぁ・・・紙幣を入れる所へ、カードも一緒に入れてしまっていたのだ。

だからあんな苦しそうな音がしたのかー、などと考えている場合ではなく、奥から女の人が出てきて、男の人も出てきて、色々と対応。
幸いカードには傷がなくて一安心だったけれど(紙幣はちょっとかわいそうな様子になっていた)、ATMの方は大丈夫かなぁ。月末で混む時期なのに。
明日以降使えなくなっていたら、申し訳ない。

※写真は今朝の常念岳(一番左)。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年1月27日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



1月26日 くもり|はれ   最高気温4.2℃  最低気温ー1.2℃ (松本地方)
タウンスニーカーの絵 買い物のため、松本へ。
駅前に停まっている100円バス、「タウンスニーカー」に目をやると、絵が節分バージョンになっていた。
松本城の方を巡回する「北コース」とあがたの森公園方面を巡回する「東コース」があるのだけれど、左の写真は、奥の方に停まっていた「北コース」のバス。

タウンスニーカー 興味がわいて中をのぞいてみると、赤いハート型の風船が天井からぶら下がっていたり、銀色のモールで飾り付けられていたりと、バレンタインを意識しているのか賑やかな雰囲気。
外の絵も、季節によって変わっているようだ。

冬の間はベロタクシーもお休みだし、タウンスニーカー、松本観光や買い物のときには便利な存在だ。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年1月26日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



1月25日 くもり   最高気温5.3℃  最低気温0.6℃ (松本地方)
ラナンキュラス なんだか眠くて、時間があれば寝ているような今日この頃。湯たんぽがお友達、かも。
これは明らかに"冬眠モード"ではないだろうか。
寒いと人間だって眠くなる・・・のだと思う。

しかし、部屋がだんだんと「巣」に近付きつつあるのにはさすがにマズいという気持ちになり、今日は花を買ってきた。「ラナンキュラス」。きれい。

よく考えてみると、私は暑くても眠くなるし、温かくても眠くなるし、昼食後や天気の悪い朝にも睡眠の誘惑はやってくる。と、いうことは、私は一年の大半は眠くて、シャキッとしているのはよく晴れた秋の午前中だけ・・・なのか?


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年1月25日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



1月24日 はれ/くもり   最高気温8.7℃  最低気温ー8.9℃ (松本地方)
稲の切り株と雪 信州のお正月はゆっくりと過ぎていく感じがして、好きだ。
「七草がゆ」が終わっても、「あめ市」「どんど焼き」「道祖神祭り」「鳥追い」などなど、福・厄除け・豊作を願う行事が、各地で次々と行われるから。

そんな話題を追ううちに、「寒の水」や「凍り餅作り」の季節になり、「『大寒』だなぁ。やっぱり寒いなぁ」などと思っていると、「福升作り」の話題がニュースで取り上げられるようになったりして、そこで私はようやく、お正月からもう随分とたっていることに気付くという具合。

今日の常念岳と横通岳 つまりは伝統行事が多いということなのだろう。
それを守る地域の方達は寒い中大変だと思うけれど、こういうことはやっぱり必要だなぁ、と、ニュースや新聞を見ていて感じる。

※左はなかなか雪のとけない田んぼで。霜が降りた稲の切り株。
右は今朝の常念岳。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年1月24日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



1月第3週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot