安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



2月20日 くもり|はれ・小雪   最高気温4.8℃  最低気温0.1℃ (松本地方)
ナスの黒焼き歯磨き粉1(美の友ナスハミガキクロ) 前から気になっていたナスの黒焼き歯磨き粉、その名も「美の友ナスハミガキクロ」。

いつも行っている薬局でも取り扱うようになったらしく、先日ついに実物を見つけ、試しに買ってみた。以来毎日、使っているところ。
使ってみての第一印象は、「黒い」。そして「しょっぱい」。

ナスの黒焼き歯磨き粉2(美の友ナスハミガキクロ) 長く使ってみないと効果は分からないけれど、合成界面活性剤、サッカリン、防腐剤は使われていないという点が、気に入っている。
ちなみに値段は税込みで543円(内容量80g)。
以前1本の虫歯で歯もフトコロも痛い思いをいたので、もう虫歯はコリゴリなのだ。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年2月20日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



2月19日 雪、雨、みぞれ   最高気温1.1℃  最低気温ー1.0℃ (松本地方)
桃の缶詰 午後3時、我が家の灯油の残量がまったくの『0(ゼロ)』になった。日中はくもりの予報だったのに、雪になったりみぞれになったり、雨は一向にやむ気配はない。
仕方がないのでカッパを着て、近くのガソリンスタンドへ買いにいくことにする。

で、いつも通り自転車に乗ろうとしたら、サドルはravenが乗ったときのままの、一番高い位置になっていた。
しかも固くしめられていて、私の力では下げられない。
仕方がないので、そのまま乗ることにする。

が、こぎ出すと何か変だ・・・降りてみたら、後輪がパンクしていた。
やっぱり仕方がないので、そのまま自転車をおして、灯油を買いにいくことにする。
はぁ・・・これは神サマか誰かが私に与えた試練なのだろうか。

帰宅したら無性においしいものが食べたくなり、ravenと二人で食べようと買っておいた桃の缶詰を、一人で全部食べてしまった。(満足)

※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年2月19日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



2月18日 くもり|はれ   最高気温6.5℃  最低気温ー0.7℃ (松本地方)
フクジュソウ 今日は「雨水」。
自転車で近所を走ると、あちこちのお宅でフクジュソウが咲き始めていた。
写真の、後ろにある白いものは雪。
でも道路上ではほとんどとけてしまっている。

昨日は飯田で平年より13日早く梅が開花したというし、なんだか急に春が近くなったような気持ちになった。

※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年2月18日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



2月17日 くもり   最高気温6.7℃  最低気温1.1℃ (松本地方)
プリムラ ニュースでは、中部国際空港・開港の話題でもちきり。
信州からは、成田よりもずっとアクセスしやすいのだ。
松本からだと、駅近くのバスターミナルから空港まで、直通の高速バスで行けるようになる。

松本バスターミナルからは1日4往復(長野道神林〜空港も含めると1日7往復)。
片道3時間40分で、3,500円。
感覚的には、高速バスで新宿へ行くのとほとんど変わらない。近いなぁ。
まぁ、一番私の興味をそそったのは、空港で売られているという「八丁味噌ソフトクリーム」なのだけれど。

※写真は今日、直売所で売られていたプリムラ。
こんなに鮮やかな色の写真を載せたのは、久しぶりのような気がする。

※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年2月17日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



2月16日 雪/雨/くもり   最高気温3.2℃  最低気温0.1℃ (松本地方)
雪の朝 昨日までは雪がほとんどなくて、地元の方と「今年は本当に雪が少ないねぇ」などと話していたのに。
今朝起きてみたらどさどさと降っていた。
やっぱり信州の冬はそう簡単には終わらない。

今日の雪は湿っていて重く、張り切りすぎると腰を痛めてしまいそうだったので、雪かきはほどほどに。
昼頃には雪も雨にかわり、道路はべちゃべちゃだ。
明朝は凍りそうだなぁ。

※写真は今朝、雪の降りしきる中撮影した木立。

※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年2月16日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



2月15日 快晴   最高気温10.2℃  最低気温ー6.2℃ (松本地方)
生チョコ 生チョコ作り、「あとは切り分けるだけ、私でも簡単!」などと昨日書いたけれど、やってみると切り分けるのが一番難しかった。

冷やしすぎたためチョコが固くなり、温めた包丁で切っても、めりめりっとひびが入ってしまう。
結局半分位しか、キューブ型にはできなかった。

それでも味はなかなか。あげた皆さんにも喜んでもらえて、私も嬉しい。
形が変なのはぜーんぶ自分(とraven)用だから、たくさん失敗してかえってよかったかも・・・?


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年2月15日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



2月14日 はれ   最高気温5.1℃  最低気温ー2.7℃ (松本地方)
有明山 女性の方から手作りのチョコをいただいたので、「私もお返しに!」と生チョコ作りにチャレンジ。
生クリームはちゃんと、純乳脂肪のものを。
スイートチョコだけでは甘そうなので、4分の1はビターチョコに。
隠し味は、ラム酒とハチミツ少々。

とかして混ぜるだけなので、私でも簡単だ。
中に水が入らないように、熱くしすぎないように、という点にだけ注意する。
よく混ざったら薄手のタッパーに流し込み、固まったら切り分け、ココアパウダーをまぶすだけ。あー楽しみ!

爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳 固まるのを待つ間、1.5cm×1.5cmのキューブ型にしたら何個位できるか、計算してみた。タッパーは23cm×16cmだから、えーと・・・150個・・・!?
はじは丸くなっているから切り落とすとしても、どうやら100個以上はできそうだ。
さて。
日頃お世話になっている人達に1日遅れのバレンタインを楽しんでもらうことに、急遽、決定。

※今日は写真を撮りにいけなかったので、左は2月6日に撮影した有明山(中央)。
右は爺ヶ岳・鹿島槍ヶ岳・五竜岳。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年2月14日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



2月第1週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot