安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



9月12日 はれ   最高気温31.0℃  最低気温19.2℃ (松本地方)
日吉神社 このところくしゃみ連発。
風邪をひいたのかと思っていたけれど、そういえば毎年、9月中旬から10月上旬にかけては、こうなるのだった。
多分何かの花粉症なのだろう。

元々の「スギ花粉症」が、信州に引っ越してきてからは軽くなったと思っていたら、この秋の花粉症(?)という新たな強敵が。

一体何の花粉なのだろう。
効くかどうかはともかくとして、とりあえず「シジュウム茶」を飲んでおいた。

写真は、お祭りが行われている穂高町の日吉神社(左上の木がうっそうとした所)。のぼりが立ったり、華々しい雰囲気だ。手前の田んぼでは稲刈りの真っ最中。

今日の収穫 : 小松菜5株、ニンジン6本、ピーマン8個、ナス15本、プチトマト49個、インゲン15本、ネギとシソの葉少々



9月11日 くもり/はれ   最高気温26.2℃  最低気温15.6℃ (松本地方)
ヒガンバナ 所々で稲刈りの光景が見られるようになってきた。
安曇野は今、「みのりの秋」を迎えている。
今日のご飯は新米。
私にとって秋はやっぱり、「食欲の秋」だ。

鎌 左は、田んぼの畦に咲いていたヒガンバナ。
空と山、色付いた稲・・・と、全部を撮ろうとしたけれど無理で、結局左のような、青い空と赤い花だけの写真に。
ヒガンバナを撮るのは難しい。

右は、なぜか休耕田に唐突に立てられていた鎌。
もしかして、何かのおまじない・・・??

今日の収穫 : 小松菜4株、ニンジン3本、ピーマン5個、ナス17本、プチトマト48個、ネギとシソの葉少々



9月10日 雨   最高気温25.2℃  最低気温18.7℃ (松本地方)
ムクゲ 床下収納庫をごそごそやっていて、ふと「手作り味噌」のタッパーが目にとまる。

今年の1月26日に仕込んでから、時々覗くだけでほとんど手を入れていない・・・(その日のことについては、
1月26日の日記へ)
おそるおそる開けてみると、なんとカビが・・・!(右下の写真、左)

ラップをのせていたせいか、表面もなんとなくチーズのような香りがするので、周囲の黒い部分とともにこそげとった。
タッパーの内側はアルコールで拭き、ぬか床のごとく、味噌をかき混ぜる。
そうするとなんとか、見かけは味噌らしくなってきた(右下の写真、右)。

味噌・その後 味噌・カビ なめてみるとしょっぱいだけで、"味噌"にはあと一息、というところ。
上にかぶせるものもラップはやめて半紙にし、まだしばらくは寝かせておくことにした。

左の写真は、雨に濡れたムクゲ。

今日の収穫 : 畑に行かなかったのでなし



9月9日 はれ   最高気温30.3℃  最低気温16.0℃ (松本地方)
柿 もうそろそろかナ〜と思って農産物直売所に行ってみたら、やっぱりあった!マツタケ(右の写真)。

マツタケ 「奈川村(南安曇郡)産」で、12〜3cm位のものが1本3,500円、その半分位の長さのものは2本で3,100円也。
もちろん私は、見るだけ(袋に入っていたので、香りをかぐこともできず・・・)。

左の写真は、昨日近所で撮影した柿。
もうだいぶ大きくなって、色付いてきた。

今日の収穫 : 畑に行かなかったのでなし



9月8日 はれ   最高気温29.8℃  最低気温21.7℃ (松本地方)
コスモス このHPを開設してから、明日でちょうど1年になる。
当時は初めてのパソコンを購入してまだ1ヶ月で、文字通り「手探り」でのアップロードだった。

インターネット接続もスムーズにできなかったくらいだから(その時のドタバタについては、
わらぼっちの『初心者Mac(マック)導入記』をご覧下さい)、アップロードの時もものすごく緊張して、トイレに何回も行ったり、しまいには気分が悪くなってきたり・・・アップしてからもしばらくは、ファイルの削除の仕方さえ分からなかったのだ。

そんな私がここまでHPを続けてこられたのも、見にきて下さる皆様がいたからこそ(いつもいつも、本当にありがとうございます)。
そして今回、『安曇野麦わら帽子通信』が「信毎ホームページ大賞2004」にノミネートされるという嬉しい出来事まで・・・!
これからもますます張り切って、"ママチャリ"で安曇野を走り回るつもりだ。

※「信毎ホームページ大賞」については、信濃毎日新聞社「SHA信毎ホームページ大賞2004」

左の写真は、今日のお昼ごろ安曇野にて撮影。コスモスも強い南風に押されている。
コスモスの後ろにある赤いテープは、田んぼの「鳥よけ」のためのもの。

今日の収穫 : 小松菜6株、ピーマン3個、ズッキーニ2本、ニガウリ1本、ナス21本、プチトマト34個、ネギとシソの葉少々



9月7日 くもり一時雨   最高気温29.5℃  最低気温22.6℃ (松本地方)
ソバの花 今日の安曇野は、一時的に強い雨が降るなど不安定な天気。
午後には台風の影響で、南風も強まってきた。

松本市では26.9mという最大瞬間風速が観測されたりする中、こういう日に限って、南の方角へ出かける用事ができてしまうのだ・・・自転車で。

午後4時頃の東の空 でも、普段から松本城やら梓川やら、"ママチャリ"であちこち遠出しているせいか、それほど苦もなく行って帰ってこれた。
我ながら、スゴイというかビックリというか・・・何はともあれ、風にのって変なものが飛んでこなくて、よかった。

左の写真は、
8月21日の日記にも写真をのせたソバ畑で。
今日見にいってみたら、もう花が咲いていた。新ソバの季節ももうすぐだ。

右の写真は、午後4時頃の東の空。
どんどん北(右から左)に流される雲と、波のようにうねる稲。

今日の収穫 : 畑に行かなかったのでなし



9月6日 くもり   最高気温28.4℃  最低気温18.2℃ (松本地方)
ヒョウタン(大) 結局我が家のヒョウタンは、受粉がうまくいかなかったり、受粉してもその後の成長が悪かったりして、3、4個しかできていない。

でも問題は、収穫したあとだ。
まずは中身を腐らせるのだけれど、これがものすごく臭いらしい。

以前水に浸けておいたときには、冬だったこともあって全然腐らなかったので、どのくらいすごいのかは分からない。が、調べてみると、「臭過ぎて室内での作業は無理」だとか「風向きに注意する」だとか「近隣の人に迷惑にならないように」だとか、おそろしいことが書いてある。

ヒョウタン(くびれなし) 酵素の力を使って中身を溶かし出す薬品も売られてはいるものの、値段が1箱2,000円(千成ヒョウタン50個分・・・)。
この後どうすべきか、悩むところだ(後先考えずに作るときだけ夢中になってしまう、といういつものパターン)。

左の写真は、今日撮影した我が家の一番大きいヒョウタン。そして右下の写真は、
8月15日の日記にものせた、くびれのないヒョウタン(8月31日に撮影)。ここまで大きくなった。

今日の収穫 : ナス20本、ピーマン11個、小松菜4株、インゲン14本、ネギとシソの葉少々




先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot