安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



12月26日 雪/くもり   最高気温4.6℃  最低気温0.9℃ (松本地方)
雪野原 朝起きたら、うっすらと雪が積もっていた。
そしてチラチラと舞っている。とうとうこの日がやってきたか〜

道祖神 昨晩は星が出ていたのに、一晩で景色が一変してしまった。
明日は自転車で出かける所があるので、午後にはとけてしまうほどの淡雪でよかった。
そしてこのところの寒さで、予想よりも早く灯油がなくなっている。年内にあと1回か2回は買いにいかなくてはいけないなぁ。
いよいよ、一年で一番寒い季節の到来だ。

※写真はどちらも朝10時頃の様子。雪が積もって、道祖神も寒そう(右)。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月26日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)


12月25日 はれ   最高気温6.4℃  最低気温ー6.0℃ (松本地方)
ハニフ1号内部ハニフ1号 国鉄初の電車・ハニフ1号が公開されるというので、新村駅(松本電鉄・松本市)に自転車で行ってみた。
この電車は1922(大正11)年から1948(昭和23)年まで、実際に松本〜島々間で運行もされていたという。

現在は新村駅の車庫で保管されているのだけれど、作られてちょうど100周年ということもあり、クリスマスの今日だけ一般公開されることになったらしい。
こぢんまりとした、木造のかわいらしい電車である(右上が外観、左は内部)。

レール文鎮 また鉄道部品の販売や鉄道模型(Nゲージ)の運転もあったりして、子供から大人まで、鉄道ファンの皆さんは楽しそう。
私も、おみやげにレール文鎮(400円。厚さ1.5cm、重さ約460g)を購入する。→

例によって写真をたくさん撮ったので、興味のある方はどうぞ〜〜→
『ハニフ1号竣工100周年イベント・松本電鉄新村駅』(安曇野コラム)へ

※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→2003年12月25日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)


12月24日 はれ   最高気温5.5℃  最低気温ー6.5℃ (松本地方)
常念岳 ようやく安曇野にも、マイナス5℃を下回る寒さがやってきた。
やっぱり信州の冬はこうでなくては・・・と言いつつ、昨晩はそれほどの寒さ対策をして寝なかったので、夜明け頃に一度目覚めてしまった。
窓の結露もシャーベット状である。
午後になっても水たまりの氷は融けず、学校帰りの小学生達が、割って遊んでいる姿も見られた。

※写真はお昼すぎの拾ヶ堰。やはり氷は張ったまま。
今日は上空の風が強かったのか、刷毛で白い絵の具をひいたような雲が空一面に広がっていた(中央の山が常念岳)。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月24日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)


12月23日 はれ   最高気温6.3℃  最低気温ー3.1℃ (松本地方)
モルゲンロート 今日は地元の方手作りの野沢菜漬けをいただいた。
とてもおいしい!
しょっぱくなく、柔らかく、でもシャキシャキとして。
塩と砂糖、あとは醤油と焼酎で漬けたという。
なんで、同じようなものを入れているのに、うちとは大違いのおいしさなのだろう。すごいなぁと、ただただ感動。
それをなんでもなさそうにやっているから、またすごい。
あと何回漬ければ、私もそんな域に達することができるのやら。

※写真は夜明けの常念岳&横通岳。雲まで冷たそうなモルゲンロート。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月23日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)


12月22日 はれ   最高気温7.2℃  最低気温ー2.2℃ (松本地方)
ニワトリ 地元の方達何人かと会い、「昨日はカボチャ食べた?」「白いカボチャは皮が硬いよね!」「でもおいしいよね!」などという話で盛り上がった。

このあたりでは、冬至の日は煮たカボチャに小豆と、すいとんに入れるような小麦粉を練ったものを入れて、甘く味付けして食べるそうだ。
そうか・・・だから昨日スーパーで、カボチャの隣にゆで小豆が置いてあったのか。
"カボチャぜんざい"のような食べ方もあるのかなぁと漠然とは思っていたものの、それがこのあたり独特の、冬至の食べ物だとは知らなかった。
安曇野限定だろうか、それとも信州全体でそうなのだろうか。
来年の冬至はぜひ、この食べ方を試してみよう(伝統とは違うけれど、白玉だんごを入れてもおいしそう・・・)。

※写真は、水の止まった用水路で遊ぶ来年の主役達。近くで飼われているようだ。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月22日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)


12月21日 はれ   最高気温7.2℃  最低気温0.7℃ (松本地方)
サザンカ 今日は冬至。
12月、私にとってはクリスマスよりも待ち遠しかったりする日である。
なぜなら、この日を境に、少しずつ昼が長くなっていくから。
寒くて暗いと、何でもなくても気が滅入ってしまうものだ。

特に引っ越してきたばかりの頃など、東京とは質の違う寒さ(朝10時頃でも、日陰に洗濯物を吊るしておくと凍ってしまったり、寒さのあまり頭が痛くなってしまったり・・・)に、陽の光のありがたみをつくづく感じた。

でも今年は、今日まであっという間にきてしまった気がする。
寒さに慣れたということももちろんあるけれど、やはりここまで、暖かい日が続いたからだろう。
天気予報によれば、木曜日の朝は一番の冷え込みになるとか。ゆるんだ気持ちを引き締めておかなくては。
※写真は、暖冬のせいか、まだまだきれいなサザンカ。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月21日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)


12月20日 はれ|くもり、夜雨   最高気温15.1℃  最低気温3.0℃ (松本地方)
ハナミズキ 我が家の大掃除もだいたい終了。
今年は障子も張り替えたことだし、その他の所も念入りに掃除した。

洗濯機や冷蔵庫を動かしてその後ろのホコリを取ったり、ガスレンジ周りを顔が映るくらいピカピカに磨いたり。こういうのは、ヤル気のある時に一息にやってしまわないと駄目だ、私の場合。
あと思いつくのは、電灯のカサのホコリを落とすことくらいか・・・

1年この状態をキープできたらいいのだけれど、とりあえず年越しは、これで気持ちよくできそうだ。
※気付けば夕方。写真は、ほとんど影絵のようになってしまったハナミズキの実。


※1年前のこの日の天気&収穫は、こちら→
2003年12月20日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)


先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot