安曇野菜園日記

野菜


翌週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ



5月29日 くもり|はれ  最高気温24.7℃  最低気温14.7℃ (松本地方)
クレマチス 朝、携帯(電話)のアラームが鳴った。設定時間通りに。
・・・というところはいいのだけれど、なぜか音楽が聞こえる。マナーモードのままだから、アラームとはいっても「振動」だけのはずなのだ。
しかも今までこの携帯で聞いたこともない曲である。

朝からかなり心拍数が上がり、停止ボタンを押すと今度は、画面に半角で「サ」の文字がいっぱい。不気味。
もう一度停止ボタンを押すと、また曲が流れ出す。
・・・停止ボタンを押すたびに、謎の曲と半角「サ」の繰り返しである。
電源を入れなおしたら、直った。

茶枝豆の発芽 バグのようなものなのだろうけれど、つい「変なウィルスが!?」などという考えが頭をよぎる(この携帯にはもう随分メールの着信はないというのに)。
試しに別の時間でアラームを作動させてみたところ、正常だった。
さてこの携帯、明朝はどんな起こし方をしてくれるのだろうか。

左の写真は24日に撮影したクレマチス。
右は、今日発芽していた「茶枝豆」。わーい、去年のリベンジだ!


今日の収穫 : チンゲンサイ5株、小松菜5株、イチゴ3粒

※1年前のこの日は、九州ツーリングに行っていました→
『わらぼっちの九州ツーリング記2004「第5日目以降・ ちょっと息ぬき。讃岐うどんとわっぱの話」』へ(別ウィンドウで開きます)



5月28日 はれ  最高気温21.7℃  最低気温10.6℃ (松本地方)
油を塗ったお盆とクルミ油 前から欲しかった、『小ぶりで丸くてシンプルな』お盆。
今日、松本市あがたの森公園で行われていた「クラフトフェアまつもと」を覗いた折に、探してみた。
が、なかなか自分の希望に添うような物は見つからない。
素敵なのだけれど独創的すぎて実用には向かなかったり、びっくりするようなお値段だったり。

そんななか目に留まったのは、木彫用に売られていた白木の板であった。
シンプルな丸い形、大きさも様々、値段も数百円〜とお手頃。横には塗装するための油や柿渋なんかも置いてある。
結局その木材屋さんで、21cm位の丸いお盆と、「クルミ油」(100ml)を購入。消費税分はオマケしてくれて、合わせて800円也。

クラフトフェアまつもと 帰宅してさっそく、買ったお盆や家にある白木の物に油を塗り込んでみた。クルミ油は、ゴマ油にも似た香ばしい匂い。塗っているうちになんだかラーメンが食べたくなり、急遽インスタントラーメンを作って食べた。

左の写真が、油を塗り終わった木材。
どちらも元々白木だったのに、油のしみ込み方の違いなのか随分色の濃さに差がある。大きい方が今日買ってきたお盆、小さい方は北海道で買った、アイヌの伝統的な彫刻が施された小皿。油は1週間ほどで乾くらしい。小瓶がクルミ油。
右はクラフトフェアの会場。


※1年前のこの日は、九州ツーリングに行っていました→
『わらぼっちの九州ツーリング記2004「第5日目以降・ ちょっと息ぬき。讃岐うどんとわっぱの話」』へ(別ウィンドウで開きます)



5月27日 はれ  最高気温27.8℃  最低気温12.1℃ (松本地方)
麦畑 夕方ほんの少し雨が降り、東の空にうっすらと虹がかかった。
左の写真は、雨上がりの麦畑。そろそろ色付く頃である。

ナスの開花 右の写真は2日前に撮影したナスの花。結局あんどんをかける機会を逸してしまったのだけれど、なんとかかんとか、育ってくれている。
ナスのことを考えると、もうちょっとまとまった雨がほしいところ。


※1年前のこの日は、九州ツーリングに行っていました→
『わらぼっちの九州ツーリング記2004「第4日目・ 境港で目玉のおやじと会う」』へ(別ウィンドウで開きます)




5月26日 はれ  最高気温25.4℃  最低気温7.8℃ (松本地方)
田んぼ 昨日「元気」と書いたプチトマトだけれど、去年は悲惨だった。摘み忘れた脇芽はジャングルのように茂り、実なりも少なく、ようやく熟したと思った矢先に鳥に食べられるというありさま。
今年はそうならないよう、今からせっせと脇芽を摘んでいる。

そしてトマトの「元気」の秘密は、『少雨』というところにもありそうだ。4月から5月にかけて、松本地方は例年の3割ほどしか降っていないとか。
去年は雨の多い5月だったから、「今年はようやく安曇野らしい5月だな」と思っていたら、それどころではなかったらしい。

天水をあてにせず、まいたばかりの朝顔の種には、忘れずに水をやらなければ。


今日の収穫 : チンゲンサイ15株

※1年前のこの日は、九州ツーリングに行っていました→
『わらぼっちの九州ツーリング記2004「第3日目・ 丹後半島の舟屋、香住町の余部鉄橋と三田浜」』へ(別ウィンドウで開きます)



5月25日 はれ  最高気温21.7℃  最低気温10.6℃ (松本地方)
ズッキーニ 22日の日記で写真を載せたズッキーニ。
ravenによると、今朝花開いていたそう。
お昼過ぎ私が見にいったときには、もう閉じていた(左の写真)。それにしてもアリが多い。

日射しを受けて、プチトマトも元気、元気。
無事に着果していてホッとした(右の写真)。

そうそう、昨日写真を載せたグリーンボールは苗屋さんの売れ残りで、「ご自由にお持ち下さい」のコーナーにあったものなのだ。

着果したプチトマト 去年はそのコーナーを見つけたとたん嬉しくなり、植えるところも考えず20株ももっらてきてしまったわけだけれど、今年は少し冷静になって『10株』。その他ピーマン1株、辛コショウ1株、シシトウ2株も無料だったので、もらってきて植えた。
来年もまた、こういうコーナーがあったら嬉しいな。


今日の収穫 : チンゲンサイ7株、小松菜約20株、イチゴ6粒

※1年前のこの日は、九州ツーリングに行っていました→
『わらぼっちの九州ツーリング記2004「第2日目・ 東尋坊に"ちょっと"寄り道」』へ(別ウィンドウで開きます)



5月24日 はれ/くもり  最高気温23.0℃  最低気温9.3℃ (松本地方)
常念岳とどんよりした空 今日は雷が鳴るかもしれないと洗濯を見合わせていたら、夕方には晴れてきた。なーんだ。一時は写真(左)のように、今にも降り出しそうな空模様だったのに。
このところ天気と私のタイミングが合わず、洗濯物がたまりにたまっている。

グリーンボール おとといの午後は雨、昨日の日中も一時的に雨が降って、ちょっとヘタっていたグリーンボールもぐぐっと成長(右の写真)。
葉っぱが一気に2、3枚増えた気さえする。

ジョウロで水やりはしているものの、植えたばかりの苗達にとって、やはり自然の"おしめり"の威力は絶大だ。
だんだん着るものがなくなってきつつあるけれど、この時期の雨は嬉しいものである。


※1年前のこの日は、九州ツーリングに行っていました→
『わらぼっちの九州ツーリング記2004「第1日目・ 福井県大野市でイトヨと会う」』へ(別ウィンドウで開きます)



5月23日 はれ/くもり  最高気温23.1℃  最低気温12.0℃ (松本地方)
畑全体図 ペンタブレットで絵を描く、第2回目。
畑の見取り図に挑戦。

説明すると、今年借りている畑は20坪。この図では南が上になっていて、一番下(北側)に横に植わっているのが、枝豆である。

あとは左(東)から、サニーレタスの畝、ニンジンの畝、小ネギの畝、小松菜&チンゲンサイの畝、ジャガイモの畝(実際には4列)、小松菜&チンゲンサイ&スイカの畝、グリーンボール&バナナピーマン&オクラの畝、プチトマト&グリーンボール&ピーマン&シシトウ&辛コショウの畝、プチトマト&ナスの畝、ズッキーニ&ピーマン&辛コショウの畝、松本一本ネギの畝、となる。

花が咲いたプチトマト それにしても・・・縮小するとピーマンは☆にしか見えない。などということは置いておくとして、なんで同じ設定で描いたはずなのに、ニンジンや小松菜は透けず、トマトやナスは透けてしまったのだろう。
描いた後レイヤーごとに直そうと思ったのだけれど、結局方法を見つけられなかった。でも目が疲れたので、今日のところはこれにて終了(そういうことは使っているうちにわかってくるものなのだ、きっと)。

右の写真は、「あんどん」の中で花が咲いたプチトマト。気温が低いから、きちんと受粉してくれるかちょっと心配。


※1年前のこの日の天気はこちら→
2004年5月23日の『安曇野菜園日記』へ(別ウィンドウで開きます)



先週の日記

『過去の日記』目次へ
『安曇野麦わら帽子通信』タイトル画面へ

ご意見、ご感想をお寄せ下さい。メール・掲示板へは、こちらから


福助
(c)2003-2011 warabocchi/raven/morgenrot